全米注目の“直接対決”で7勝目 大谷翔平の二刀流に米絶賛「目も眩むほどの輝き」 - Full-Count 全米注目の“直接対決”で7勝目 大谷翔平の二刀流に米絶賛「目も眩むほどの輝き」 Full-Count (出典:Full-Count) |
バドミントン選手の母を持つ、スポーツマンの両親の家に、三人兄弟の末っ子として生まれる。翔平という名前は、父が地元の奥州平泉にゆかりのある源義経にちなんで、義経の戦うと飛ぶイメージから「翔」の字を用い、平泉から「平」を取って名付けられた。 奥州市立姉体小学校3年時に水沢リトルリーグで野球を始め、全国 186キロバイト (26,355 語) - 2021年8月13日 (金) 15:42 |
◇ア・リーグ(2021年8月11日 エンゼルス2―10ブルージェイズ)
エンゼルスの大谷翔平投手(27)は11日(日本時間12日)、本拠地アナハイムでのブルージェイズ戦に「1番・DH」でスタメン出場。第2打席で14試合ぶりの本塁打となる38号中越え2ランを放つなど3打数1安打2打点で、打率は・267となった。チームは2―10で敗れ、2連敗で借金1となった。
大谷は、初回無*第1打席は右飛だったが、3回1死一塁の第2打席、1ボール2ストライクからブ軍の先発右腕マノアの真ん中低めの変化球を完ぺきに捉えて38号アーチ。打球速度は105・6マイル(約170キロ)、飛距離は413フィート(約126メートル)。7月28日(同29日)のロッキース戦以来14試合ぶりのアーチで、本塁打王争いでリーグ2位のブ軍・ゲレロに3本差とした。5回1死二塁の第3打席は空振り三振、7回2死一塁の第4打席は四球で出塁した。
前日10日(同11日)のブルージェイズとのダブルヘッダー(7回制)では、1試合目が3打数無安打1四球で1盗塁、2試合目が4打数1安打だった。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/19f14a8a45a364d49a1eb0ae74c6713f633350b0
>>1
なんがゲレーロも止まっているんだよね、こりゃ本塁打王いけるんじゃないか
>>1
大谷にとっては明日の登板
投手として7勝目の方が重要だろうな
10勝は厳しいが可能性残す為には明日必勝
>>1
最近試合見ていないが
本数が減っているのはやっぱりマークがきつくなったってことかね
>>1
なおエが不満
>>1
ゲレロも打ってなかったってこと?
なおエ
エンゼルスっていつも勝率5割くらいにいるな
直江復活
折角、大谷が2ランを打って同点にしたのに、また負けた。
>>5
別にいいじゃん
エンゼルスファンなの?
>>5
エンジェルスの優勝は無理だから
大谷は個人記録優先で行って欲しい
大谷のすごさを認められない奴って何なんだろう。
かつて神童と謳われ、今はしがないニートの俺でも大谷のすごさを受け入れざるを得ないというのに。
>>6
特にそんな時代
貧困で不幸だからいじけてる
>>6
嫉妬で叩きたいんじゃね
若くて成功してると叩きたいやついるけど気持ちがわからん
調子こいてたりするならわかるんだけど真面目で落ち度もないし
>>6
お前だって、どーせやきう以外の
スポーツ選手のすごさ認めてないやろ
美しい直江
チームの勝利に無貢献
直江
指負傷してから打てなくなったね
大谷が打つと負けるね
>>10
大谷が打とうと打つまいと負けてるじゃん
*ャーがクソなんだよな
>>191
満塁ホームランやられたから
あかんとこに
なげたんや
4月7本
5月8本
6月13本
7月9本
8月1本
計38本
>>11
あと+6本はほしいな
>>11
8月だけ俺じゃないな
>>11
順調にいってれば、今頃45は打ってたんだろーな
>>11
今年56本打たなきゃな。
中国人の記録は抜かないと。
メジャーで56本なら日本で
150本くらいだよ。
大谷なら日本では毎年100本塁打
打てるだろうから通算本塁打1000本は余裕だったろう。
もう存在を忘れてた
未だ両リーグトップ
2-2だったのに2-10になってたのかよ
点取られ過ぎ
ゲレーロも失速してて助かってるな
エンゼルスがこの時期 5割圏内でいるのが驚きや
大谷いなかったら レンジャーズくらいの勝率やぞ
超高級取りが全然働かずチーム全体がやる気なさそうだな。明日先発だけどムエンゴになるんじゃないか。
打たないと勝って打つと負ける
バカ「60本」
40本も怪しくなりましたね
>>20
実際のところ45~6本に落ち着くんじゃない?
>>20
さすがに40本はいくだろ
>>20
自己紹介かよ
直江
やっぱすげぇわ
直江きれいだよ…
50本打つには残り50試合と少しで12本か
オールスター前は余裕だと思えたがちょっと厳しくなってきたか?
大谷とメッシってどっちが凄いの?
>>25
メッシ
>>25
断然大谷
メッシは成長ホルモンドーピングのインチキ野郎
ドーピングが無かったらプロになれてたかも怪しい人未満のチビと、
天然素材で才能もスタイルも最強の大谷を比較するのは大谷に失礼
>>25
サカ豚だが大谷と言わざるえない、、、
なんかペース落ちたな、ホームラン競争の弊害か?
>>26
なんか知らんが他の連中も打ててない
ゲレーロは打率がもう無理っぽいな
>>28
大谷の方が深刻なんですが…
8月の打率
大谷 .129
ゲレーロ .200
>>41
首位打者争いのことなんじゃないかね
大谷ははじめから蚊帳の外なので
>>41
今日で大谷は0.147に、ゲレーロは0.184に下がったよ
そういやタティス伸びてないけど、やっぱ怪我酷かったの?
>>29
今季絶望や
>>29
脱臼
いま外野手復帰案も出てて練習してる
>>90
アクーニャと勘違いしてたわ
Jr.多すぎなんよ
>>90
ショートでエラー多すぎる
5本差ないと安心できん
投手としての調子が素晴らしいからな、最近は。コントロールも十分。
ゲレーロ 打率0.184 出塁率0.245 2HR 5打点
大谷 打率0.147 出塁率0.275 1HR 3打点
MVP候補の二人不調過ぎだろ、とはいえ両者フルシーズンで結果残したことないもんな
どちらが調子取り戻せるのか、二人とも取り戻せない低調なMVP争いになるのか
ずっと直江
打たなくても直江
ゲレーロも調子悪いんだな。
とっくに大谷を抜いてると思った。
大谷が打てば負けるチーム
先発ピッチャーの防御率6点台ってやばすぎだろ
向こうの掲示板ではかつてないほどの
低レベルの争いだとバカにされてるよ
今年のタイトルには全く意味がないと
みな口を揃えて大谷を蔑んでるみたい
>>42
いつもの「向こうの掲示板」を早く貼ってと言っておる
>>42
共産党とか立憲好きそうだな、お前
なおえ
相手だって研究してるから今までのペースではいかないだろう
打順変わったんだ
このペースだと40本行けば御の字ね…
→明日から毎日打ち始める
という妄想
ゲレロってのもしばらく打ってないんだな
正直飽きた
40号は確実すぎる
>>26
夏場はきついんじゃないか
メジャーで年中調子いいやつなんてほとんどいないだろうし
日本の打者が成功率低いのは波がありすぎるんだよな
ゲレーロは本拠地が広い球場に移って云々
直江ってなに
>>52
尚、エンジェルスは…。
>>58
あー、なるほど。ありがとう
ゲレーロは五輪ドミニカ代表と掛け持ちだから
仕方ない
>>54
えっ、東京五輪に出てたの?
そりゃ代表逃れの大谷よりハンデあげなきゃw
>>54
え?
>>54
こういうのデマになる可能性もあるのか?
シャレもきかないこんな世の中じゃ
>>54
タティスもドミニカ代表で五輪出てたよーな気がする
3冠王のカブレラさんも顔役として出てた気がする
>>121
サバシアが大勢いたことは確か
HRの後はまったく勝負してもらえないって感じだったな
無理やり振りにいってたけど
本拠地変わったってHR出なくなったと言うより普通にヒットも出てないしバッティング崩れてるよゲレーロ
特に攻め方研究されてるとも思えないんだけどな
今日のエンゼルスピッチャーは淡白な攻め方ばっかしてたし
単純に調子わりーわ
明日は、Jスポーツ4で
10時30分から
>>59
もう1つの直江
なおNHKはダルビッシュ先発を中継
ゲレーロ 打点王
大谷 オームラン王
どっちがMVPとるかな
>>60
今の調子が続けばどっちも取れないんじゃね
>>60 それだったら間違いなく大谷。ゲレーロが二冠取っても大谷が獲るんじゃないかと言われている。
>>60
大谷キングなら確定だろ?
>>60
終戦が早いほうは褪せるよな
>>60
打点王なんかそれだけで評価する現代MLBの記者(=MVP投票有資格者)おらへんで
ゲレーロのWARが大谷の投手とバッター足した分より上、またはそれに近ければゲレーロやろ
相変わらずチームには貢献しないホームランばかりだね
>>61
打点80越えてんだからそれで負けるチームが悪いわ
>>61
同点ツーランだが
久々だな
調子上がってくれるといいが
大丈夫wこれも織り込み済み、大爆発くるよやるは天才
結果出たのは良いけどやっぱり変化球かって感じだな
ちょっと浮いた変化球が今一番長打に出来ると思う
速球は現状なかなか良い感じに前飛ばないと思うね
6月下旬から7月にかけて覚醒モードに入ってたな。
あそこまで調子はもう上がらんだろ
ゲレーロjrがマジヤバ
3割切るとこまで行くぞ
ゲレーロASで初めて見た時に下半身どっしりしてエグい振りしてたからこっちの不調の方が意外
どうして 直江 スレになっちゃうのw
センターに飛んだのはいい傾向だな
このまま過剰な引っ張りが是正されればいいが
トラウトは一体いつ戻ってくるんだ
もう今年はワイルドカードすら無理だから今シーズンは復帰しないのかね
50本まであと12本
6月~7月は粘着物質取り締まりが始まって全ピッチャーが調子を崩したボーナスタイムだったからな
ピッチャーが粘着物質ナシに適応し始めたか、あるいは粘着物質以外でグリップ向上する解決法が広まったんだろう
大谷が今日登板じゃなくて良かった
ほんとリリーフ陣が*過ぎる
二桁失点がたまにじゃないから
どうにもならん
あと何試合残ってんの?
>>87
47試合
>>91
そんなにあったら50本余裕やん
>>132
だとよろしいな
>>132
38号ホームランが14試合ぶりなんやで
>>132
この調子だと4本しか打てへんで
やっと一本出てくれてよかった
14試合も打ってないけど8月が終わってみれば今月も8本くらい打ってたという感じになればいいな
50本行かねーかなー
あいかわらず気がつけばいつの間にか借金抱えてるチームだな
あと2本で40本か
日本人がメジャーで40本打つ時代がくるとは
大谷さん打で調子悪い期間
投で調子良かったからな
最近全然炎上しーねしうれしい限り
本当にヤンキース戦の数字汚しが悔やまれる
しかし他も止まってるのがなんなのか
せめて50本は打ってくれないと少ないわな
この調子だと60本は無理
次のHRまた2週間後ぐらいだな。
つまらんわ。
ボール球ガンガン振るからアカン
ペース落ちてるようにおもうけど
月9本年間54本ペースを7月までは達成してた
今月あと7本打てばノルマ達成
あと18試合もある
最終的には43本くらいかなかなり現実的だと思う
50本行けば上出来だろ
本気になるのは来シーズン
走り高跳びみたく最後はゲレーロと大谷でホームラン王を分け合うとみた
松井がずっと100打点以上挙げてたのは今考えると割とすごいな
せっかく調子上がってきたところで明日登板してまた疲れて調子落ちってのだけはやめて欲しい
ゲレーロも絶不調だな
ゲロ甘来ても前飛ばねーし
日本人メジャーリーガーシーズン成績ランキングトップ10
打率(規定以上)
1位:イチロー(2004) 打率.372(首位打者)
2位:イチロー(2009) 打率.352
3位:イチロー(2007) 打率.351
4位:イチロー(2001) 打率.350(首位打者)
5位:イチロー(2006) 打率.322
6位:イチロー(2002) 打率.321
7位:イチロー(2010) 打率.315
8位:イチロー(2003) 打率.312
9位:イチロー(2008) 打率.310
10位:松井秀喜(2005) 打率.305
ホームラン
1位:大谷翔平(2021) 38本(シーズン途中)
2位:松井秀喜(2004) 31本
3位:松井秀喜(2009) 28本
4位:松井秀喜(2007) 25本
5位:松井秀喜(2005) 23本
6位:大谷翔平(2018) 22本
7位:松井秀喜(2010) 21本
8位:井口資仁(2006) 18本
8位:城島健司(2006) 18本
8位:大谷翔平(2019) 18本
打点
1位:松井秀喜(2005) 116打点
2位:松井秀喜(2004) 108打点
3位:松井秀喜(2003) 106打点
4位:松井秀喜(2007) 103打点
5位:松井秀喜(2009) 90打点
6位:松井秀喜(2010) 84打点
6位:大谷翔平(2021) 84打点(シーズン途中)
8位:城島健司(2006) 76打点
9位:松井秀喜(2011) 72打点
10位:井口資仁(2005) 71打点
14試合振りって全然打ててなかったんだな
>>109
DHの無いドジャース戦が3試合あった
>>124
DHなしの試合があと3試合あったはず
相手はパドレスだったかな?
トラウト
いつ復帰する、シーズン終わっちゃうよ
>>112
昨日の試合出てたよ
14試合ぶりか
ゲレロJrも打てないところを見ると、やっぱ相手チームに研究されて徹底的に打たれないようにするんだろうなあ
おまえらがネガティブだから50本いくとおもうわ
こういうのは勢いづいたら打ち出す
くそスイングしかできないほかの日本人とはモノが違う
スタッシーは大丈夫なんか
>>116
骨折らしいぞ
俺久々に凄い
勝率5割ラインを行ったり来たり、エンゼルスルールでも有るのか?
大谷は今までの傾向見てると速球に遅れるようになるとその状態は長引く感じだな
シーズン跨いでとかなってもおかしくない
去年はずっとそうだったし一昨年も後半戦はその傾向が長くあったから
今年はSTの時点で速球軽々長打にしてんの見て今季は相当やるんじゃないかと思ったね
ここまでホームラン打てるようになったのはさすがに予想外だったけど
今月中に40いって欲しいな
トラウトの復帰してれば四球も減ってホームランももっと打ってるよ
三振も増えてるだろうけど
結局トロント戦では大谷は投げるのかな?
とりあえず40本台に乗せれば格好はつく
それくらいの気楽な気持ちで振り回してほしい
チームはボロ負けかw
さては打ったな
松井のワールドシリーズの成績は伝説!
久しぶりだから直江も仕事し過ぎたな
今日のホームランは振り切ってないつまらないホームランだった
バックスクリーン横の岩を打ち砕く弾丸ライナーが見たい
今日のホームランの次の打席とか相手投手は四球でもいいって感じで外のボールばっかり投げてた
それを無理に打ちにいって三振してたけど後ろにトラウトやウォルシュがいたらもうちょっとストライク投げてくれただろうと思うわ
大谷 ダブルヘッダーの二試合目に投げればよかったのに
7回なら完封出来るだろ、一本ホームラン打てば勝ちだ
これを見たかった
欲を言えば10勝50本
今の成績でも十分すごいけどね。
>>140
10勝100奪三振50本100打点100三振でなんか綺麗にまとめて欲しいなぁw
>>163
20盗塁つけて10QSでいい
また量産するわ
軽く打てば入るんだから
>>141
ライトフライも
手打ちであそこまでだからな
エンジェルズのポストシーズンは来年に期待だな
トラウト、レンドーン復活でどこまで攻めれるか楽しみ
大谷は今シーズン怪我無しで終わって欲しい
もうエンゼルスはワイルドカードも無理なん?
>>143
無理でしょ
まーあと
ボール玉狙って打ったほうがいいメジャーは逃げるから
ワイルドカードはほぼ無理w
明日投げるんだろ登板前と登板後には必ずHR打つんだよ
ようやく来たか
トラウトとかまじいつまで休んでんだよw
>>149
肉離れは太ももは割とすぐ治るけどふくらはぎは長引くらしい
なおエ
今は投手が絶好調だよ。
ちょっと手がつけられないレベル。
目指せ5割復帰ばっかりやん
明日、NHKはダルビッシュだけどな
トラウトはもう今季やる気ないだろ
出ても給料一緒だし
大谷翔平すごい
↓
大谷翔平日本人
↓
俺日本人
↓
俺すごい
↓
でも大谷翔平打って走って守って投げられる
↓
俺打てない走れない守れない投げれない
↓
俺すごくない_| ̄|○
トラウト故障者入りしたとき8月上旬の復帰見込みって発表してたのにな
思わしくないのか
>>164
チームがワイルドカードで出る可能性ないなら
今季はもう出さないかもな
>>164
最初はオールスター明けに復帰予定とか言ってたのにズルズル伸びてる
>>164
最初から故障なんてしてないんじゃないか
大谷の引き立て役にされんのが嫌だったんだろ
怪我した訳でもないのに、いつまでも復帰しようとしないし
>>190
故障前は今期も普通に化け物だったよ
>>194
投手で1番も普通にやってる
なぜかはよくわからない
>>194
故障者リスト入りする前は18打席連続ノーヒットだったぞ
>>209
それで、打率0.333、ops1.09は普通に化け物でしょ
離脱前に何試合か打てなくなってた原因が故障かどうかは知らんけど
>>164
予想してたより回復が遅いけどシーズン終わり前までには復帰するってさ
https://syndication.bleacherreport.com/amp/2944350-mike-trout-wont-be-shut-down-for-season-after-injury-setba*-angels-gm-says.amp.html
MVPはイチローが取ってるから大谷には本塁打王取ってほしいな
>>165
両方とればよろしいな
SS賞(DH)は既に当確といってよいのかな
今日のHRはオールスター明けに打ったのと同じ緩い球を掬ったようなHR
まだ復調とか言えるレベルじゃない
久々に出て嬉しかったわ
今日のはギリムランだったけど、いい感じのHRだった!
もうちょい角度ついてたら完璧だったけど、しっかりセンターに流す感じでフォロースルーもよかった
球宴明けに同じようなとこにHR打ってたけど、アレは掬い上げるようなスイングだったから今回の方が状態は良いと思う
オオタニさんのパワーなら外角とか低めは流し打ちでええんやで
>>170
なんかスイングが鈍いような気がするわ
今までほとんど見なかったライトフライを最近やたら見かける
前まではライト方向に上がればほぼホームランだったのに
>>183
まだ完調じゃないし、しゃーないんじゃ?
速球打てなくなったって書き込み見るけど、そりゃ変化球待ってるんだからしょうがないよなって話で。
調子良ければそれでもHR打ってるんだろうけどw
復調の兆しはあるかなと
大谷が打つと負けるよな
得点したの大谷のHRだけかよ…
60本は諦めたから本塁打王+2桁勝利いってくれ
大谷が打つと負けるよな。
>>174
今季HRを打った試合は18勝17敗
>>179
大谷が打っても打たなくてもエンゼルスの勝率はほとんど変わらないってことか
ホームラン競争に出なければ
240、40本だとアダムダンと変わらないんだよな。そう考えるとたいしたバッターには思えない
骨折まじか
カート鈴木しかキャッチャーいねw
後半は前半好調だった打者は調子崩す傾向にあるからね
投手もそうだけど
これは仕方がない
アベマの実況もナオエを連呼してたな
ついに公式用語になった
打線はもう大谷とフレッチャーしかいないと言っても過言ではないな
投手も大谷とイグレシアスしかいないと言っても過言ではない
トンネル長すぎ
パワーで勝負できてる大谷はすごいみたいな言われ方してるけど
スピードや小技で通用したのも実はイチローしかおらんよな
今年はトラウトが怪我でデグロムも怪我だし
大谷ゲレロタティスの調子が悪いからちょっとつまらなくなったね
何で1番よ
監督が無能で勝てないのか
>>195
ぷぅ
ピッチャーが逃げないようにだよ
いい打ち方になった。
無理に引っ張りにいってない。
フォロースルーでバットから片手を離したのもいい。
両手を握ってると手首が返って球の上っ面を叩いてしまう事があるから。
アレックス・ロドリゲスが最後片手を離してホームランしてたのを思い出した。
2位も足踏みしてたのか
みんな疲れが溜まる時期なのか
エンゼルスって残りの試合全勝してもプレーオフでれないの?
使ってると筋力·動体視力·回復力すべて上昇
ピークが上がってそれをずっと持続させる
そりゃ使う選手がいてもしょうがないわな
一回使ったら誰もやめられなかったもん
魔法の薬ザバス
急にペース落ちたなこんなもんなんやろな
自分にレスしてどうするw
>>195宛ね
近年はシーズン通して出たことないからそりゃあね
次の試合はホームラン王が投げてホームラン王から三振とるのか?!
書いてて頭おかしなるわい
明日は大谷vsゲレーロ の直接対決は盛り上がるだろうな
>>208
ホームランランキング1位と2位の二人が投手と打者で対決するのっておそらく史上初だろうな
>>221
すげえええええええええええええええええ
大方の予想通り後半戦は大失速してんな
まあいつもの大谷か
いやトラウト離脱前はスランプだったよ
故障したからスランプになったのかスランプに入ってから故障したのか
どっちかはわからないけど
開幕してから絶好調だったのに
急におかしくなったので
シーズン途中でも打率トップを首位打者と言うのはまあいいんだが、シーズン途中の本塁打数トップは本塁打王ではない
結局は45本くらいか
今日から打撃フォーム変えたんだね
足でリズム取ってなかった
以前のフォームに戻ってた
確変終了したなあ。
やはりホームラン競争でリズム崩したか。
大谷以上に何気にゲレロのペースダウンの仕方ヤバない??
14試合ぶりってもう完全にオワコンだからなあ
45本ぐらいで本塁打王で十分
ちょい厳しいが打点王もとってほしい
今日エンジェルススタジアムで先着14000人に大谷の顔だらけTシャツが配られたらしいね
その日にホームラン打つとは役者だのう
ゲレーロは前半戦*狭い球場で
フライがHRになってたからな
40本打ってあとはピッチャーの方もう少し数字上げれば二刀流として格好がつくでしょ
>>227
ていうか、これまでの日本人最高が31本なんだから十分なんじゃね?
1打席目もホームランになりかけてたし
調子かなり戻ってる
今日のはマジで前の調子いい時期を思い出す様なホームランだったわ
何か掴んで成長出来たならいいんだけどね
ひょっとしてオールスターを境に公式球がコッソリ変わったんじゃね?
前半と同じペースでホームラン量産してる選手っているの?
あのライトフライは大きいよな。
あれで感触戻したと思う
実は、興味ないふりして、最近HR出てないこと気にしてた。俺、そういう所あるから。
>>234
可愛い
打率を最低2.80にはしないとねぇ
以前と違って5打席勝負してもらえないから5打数で1HRを打つ大谷はHR率も下がるよな
樋口兼続
というかゲレロとかいうのもオールスター以降あまり打てなくなってるんだな
センター方向にHR出るときは大丈夫だろう
引っ張ると距離は出るけど結局は打てなくなるな
一方、元同僚だった中●翔は
さいきん速球は振り遅れてるな
打ってるのは変化球ばっかり
久々のなおエがキター!
シーズンMVP獲るチャンスだから
打てるだけ打たないと
よし明日は自援護だ(・∀・)
ゲレーロ先生も不調で今日も4タコ 率は.311で首位打者はもう無理だろう
OPSも1.024まで下がった 大谷さんは1.016
オールスターから失速したなあ
このペースじゃせいぜい50本いくかどうかって所だわ
大谷おめでとう!!
明日の登板も頑張れ
ずっと応援してるぞ
明日は大変だ
HR王がライバルに直接投げるなんていままでないから
内角には投げられないだろう
大谷とかゲレーロは相手チームも流石に研究してくるでしょ
ゲレロにぶつけでもしたら、卑怯者扱いされてしまいそうでな
なんか腰引けてないか
マジでどうしたのよ
明日のノルマ
1勝とホームラン1本
大谷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
以前誰かが言っててほんとかどうか知らんけど
監督が先発ピッチャーにバッテリー組みたいのはスタッシかスズキかどちらか聞いたら
大谷だけがどちらでもいいと答えて
他は全員スタッシと答えたから
スタッシの休養日のために大谷だけスズキと組ませてるとか
>>260それほんと
>>260
一番ワガママ言える立場のはずなのに
>>260
ソース無しの大嘘だぞ
個人レベルではあり得るけど、そんな事投手全員に聞くわけないし、そんな話が出回るわけもない
>>260
このキャッチャーじゃないと勝てないとかは
大谷の考え方だと好きじゃなさそう
どのキャッチャーでも勝てるように投げようって子だから
足踏みしてる間はゲレロさんも待ってくれてたんだね
8勝してホームラン45本でホームランキングのタイトル獲れたら前代未聞の大成功
前半が凄すぎたからみんな感覚が麻痺しすぎなんだよ
明日もし勝利投手になれたら二桁勝利も見えてくるな。
つまり相手チームが勝ってれば打たれも良いわって感じで勝負してくれるから打てるけど、接戦なら勝負を避けられ打てないって事なんかな。
>>264
バカだろ
エンゼルス0-2ブルージェイズで大谷が2ランHRだ
>>264
38本のうち24本は2点差以内の状況で打っている
大谷の2点しかなくて草
ウォルシュはまだ怪我してんの?
>>267
今日出たよセンター前ポテンの1安打
あれくらい取れよという雑な守備で足引っ張った
>>267
今日から復帰したぞ
ヒット1本打った
ゲレロ相手に四球連発でもチキン野郎と言われてしまいそうだな
そういった対外的な評価を恐れて、甘いコースに入ったところをガツンと打たれそう
ゲレーロの前でホームランを打ち、投手として抑え込んでQS
そしてブルージェイズが勝つ
よしよし 片手で持っていったのが良かった 三振したくない、ミートを心がけたあらわれ パワーあるからミートを心掛けてくれ
サカ豚発狂!
大谷は終わり!
まだ完全復活じゃないな
このペースだとMVPは厳しくないか?
相手ゲレーロだから付き合ってくれてるけど、タティスとかなら
負けてたと思う
>>278
打者だけじゃなく投手の分が加算されてるからWARはMVP候補トップ
>>278
大谷がMVP厳しいなら誰がMVPになるのよ。
ゲレーロ絶不調で打撃成績だけでも大谷とほぼ互角になったし他にこれといった候補もいない
ゲレjrはこれからの選手すぎるからな
大谷には死守してほしいわ
大谷君には小さくまとまって欲しくないですね
トラウトは今シーズンもう出て来ないだろうな
オールスター前が大谷スレのピークだった
あの異様な高揚感はなんだったのか
40後半打ってホームラン王になれば万々歳かな
オールスター後にもプチスランプからの2試合連続ホームランとかあって
もう大丈夫かと思いきや絶不調に突入という
結構売ってなかったんだね
トラウトはやる気ないのならデグロムとトレードしよう
利いたふうな口をきくなーーーーっ!!
どちら様でしたっけ
大谷も不調だけどゲレロJrも後半戦から大不調
大谷の場合は元から大して打率高くないから.280→.267くらいの下降だけど .340前後で三冠王狙えるとか言われてたゲレロJrは.310台まで落ちてランキング4位まで落ちた
積み上げ系の記録は成績下がらないけど防御率とか打率はちょっと炎上したり不振続いただけで急落するからな
特に防御率0点台とか打率3割5分とか高水準な奴ほど一気に現実的な数字に収束する
大谷もダメだがゲレーロもさっぱり伸びんなw
直江復活
普通は夏場以降は投手陣が疲れだして打者有利になって本数増えると思うんだがこいつらは逆なのね
やはりホームラン競争は選手にとって負担なんじゃないかなぁ。
いうてゲレーロまだ22歳だからな
大谷さんはいつのまにか27に…
23で渡米したはずだが
>>298
大谷はもうすぐイチローがMLBデビューした年齢に達するな
ゲレーロと大谷が揃って後半戦絶不調になっちゃったの何故なのか・・・w
コメント