【侍ジャパン】山田哲人がMVP 「五輪で金を取るためにずっと頑張ってきたので良かったです」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【侍ジャパン】山田哲人がMVP 「五輪で金を取るためにずっと頑張ってきたので良かったです」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
山田 哲人(やまだ てつと、1992年7月16日 - )は、兵庫県豊岡市出身のプロ野球選手(内野手)。右投右打。東京ヤクルトスワローズ所属。 NPBにおける日本人右打者シーズン最多安打記録保持者であり(193安打 = 2014年)、史上初の本塁打王と盗塁王の同時獲得者(2015年)、日本プロ野球史 77キロバイト (9,363 語) - 2021年8月7日 (土) 17:52 |
東京五輪の野球日本代表「侍ジャパン」は7日、横浜スタジアムで行われた米国との決勝に2-0で勝ち、悲願の金メダルを手にした。公開競技だった1984年のロサンゼルス五輪以来37年ぶり、正式種目となってからは初の頂点。野球競技の全日程を終え、WBSC(世界野球ソフトボール連盟)が発表した大会MVPには山田哲人内野手(ヤクルト)が選出された。
山田は、準決勝の韓国戦で走者一掃の3点適時打を放つなど、重要な局面で勝負強さを発揮。全5試合に出場し、1本塁打を含む20打数7安打、チームトップの7打点、打率.350をマークした。
合わせてベストナインも発表。日本からは遊撃部門で坂本勇人内野手(巨人)、捕手部門で甲斐拓也捕手(ソフトバンク)、右投手部門で山本由伸投手(オリックス)の3人が選出された。
Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2d1d0a49801efbde160e3af8c0e3c7765ef84b
東京オリンピック
野球のベストナイン発表
投 山本由伸、ゴース(米)
捕 甲斐拓也
一 カサス(米)
二 アルバレス(米)
三 メヒア(ドミニカ共和国)
遊 坂本勇人
左 キム・ヒョンス(韓)
中 パク・ヘミン(韓)
右 グラサー(イスラエル)
DH オースティン(米)
MVP 山田哲人
#野球 #Tokyo2020
https://twitter.com/hochi_giants/status/1424011654468050947
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
山田はベストナインじゃないの?
>>1
選手の年俸を表記したら日本だけ突出してるんだろ?
MVPなのにベストナインに選ばれないなんて
>>2
変な話だよなw
マイナーリーガーしか出場してないレベルの低い試合で喜ぶ焼き豚が滑稽でしたな
>>3
一日中焼豚ガー
ご苦労様でした
はよ*ごみ
>>3
負け惜しみあざーす
>>3
結論はシンプルw
野球金メダル>卓球銀メダル>競歩銅メダルサッカーメダル無し(笑)
サカ豚は競歩以下wwというか競歩選手のが速いんじゃねーの今すぐスカウトしろよwwww
>>3
せめてメダル一度でも取って言え
>>146
まーまー、サッカーも三軍チームとやらせてもらえてたら何色かのメダルはとれたんじゃね
クリリン評価してやれよ
栗林は???
マー君いらんかったな
山田か甲斐か栗林か
微妙だなMVPは
>>7
個人的には栗林中将だな
社会人大会の選考基準なら間違いなく栗林だよ
青柳は?
青柳は?
なんか全然盛り上がってなくて悲しいな野球ってさ
明日のバスケ女子の決勝の方が楽しみだわ
>>10
多分ボコられるけどここまで来ただけで上出来だわな
>>10
ケイリン熱い
>>10
バスケは楽しみだな
野球は勝つのが当たり前の相手しかいないからな
それでも負けるかもと思わせてたのが面白いところよwww
栗林にも何かあげたいねえ
いや 栗林やろ
メダルなしのサカ*が嫉妬するスレとなります!!
>>14
これ、本当になんでそこまで野球が気になるのかね
謎なんだけどな
>>20
野球アンチがサッカー棍棒に叩いてるだけ。サッカーが使えないから女バスに乗り換え
クリリンは新人王先払いであげよう
ベストナインなのに11人いる
伊東と栗林は良くやったよ
ルーキーを抜擢したのはすごいと思う
>>17
菅野が辞退したおかげやな
>>17
宮城も見たかったな
栗林やろ
なにはともあれ、ちゃんと結果残してよかった!
これで長嶋も星野も成仏できるよ。
栗林じゃないんだ
MVPは甲斐だろ
韓国人をねじ込みwww
キムヒョンスは滅茶苦茶良い打者だと思った
韓国の監督も入れてさしあげろ
6チームしか出てない競技の金メダルに価値なんてあるのか
>>29
まあ、ダンスもどきのエア空手で喜んでる奴もいるし、似たようなもんでは?
>>34
そのパクリのテコンドーよりはまし
>>29
全勝してるのに何が無価値なんだ?
オマエは全てに因縁付けてる無価値な人間だろ
>>50
同じネタしかこすれない無能だから
ほっとけばいいよ
>>29
何回同じレスしてんだよ
>>68
大体7000回ぐらいはしてる
>>29
大陸予選で30カ国出てキューバやベネズエラやプエルトリコでさえも予選落ちしてんの知らないんだろうなあ(笑)それでもマイナーガーで現実逃避するんだろうけど
>>29
ちょっとこの煽り飽きたわ
違うの頼むわw
>>29
1国から複数チームだす競技も結構あるよ
>>29
サッカーはメダル取れたんか?
青柳にも何か賞をやってよ。
G.G.青柳
これで五輪の野球も終わりかあ
永遠に
>>35
粘着サカ豚じいさんの人生も終わっているじゃん
誰が見ても
栗林だろ
栗林頑張ったよ
個人的には栗林だわ
栗林は初戦の失点が無ければMVPいけたかもしれんな
>>38
それな。
短期決戦で勝敗に関係ないとはいえ失点すると、どうしてもネガティブ要素になってしまうよね。
クローザーという、イニング稼げないポジションなので余計に。
カサスもいい選手だったな。後々メジャーで活躍したら、こいつ知ってるって触れて回ろうっと
>>39
決勝トーナメントの初めに日本戦に先発したバズだったかな
あれもめちゃめちゃ良い投手だと思った
来年メジャーデビュー予定らしいが大化けすると思う
菊池とかいうゴミ
散々チャンス来たのに全部凡退
栗林やろ
なして伊藤が選ばれないのか
森下きゅん何も無しかよ
山田ベストナイン違うのか
アルバレスってそんな打ったの?
栗林は新人王
タイブレークを見たら栗林なんだけど
外の人はHRしか見ません
>>46
訂正しておこう
逆転スリーランBIGフラーイ やーまださーーーん
MVP!
伊東だな。
クレーム、ピンチにも動じない精神力には脱帽だわ。
4回負けた韓国から二人とかギャグやん
負け多いと弱いチームと試合数多くできるし勝てば勝つ程強いチームとの対戦になる
サッカー決勝凄かったで!
や き う (笑)
>>51
日本代表出てましたっけ?w
栗林も凄いよ
吉田正尚も良いところで打ってたイメージあるけどなあ。
まあ、この金メダルはそうとう価値があるね
最後にこれで取れたか、取れなかったかで大きく違う
嘘だと思ったら、本当にメジャーリーガーいねーじゃんw
【野手】
ティム・フェデロ* 3A
マーク・コロスヴァリ 2A
ニック・アレン 2A
エディ・アルバレス ソチ冬季五輪 ショートトラック5000mリレー 銀メダル
トリストン・カサス 2A
トッド・フレイジャー 無所属
ジェイミー・ウェストブルック 3A
【外野手】
タイラー・オースティン 横浜DeNAベイスターズ
エリック・フィリア 3A
パトリック・ギブソン 3A
ジャック・ロペス 3A
バッハ・スターリング 3A
>>56
つーかこのアルバレスってのスケートで銀とって、オリンピックでベストナインとってやばくね?
二刀流とか10種競技とかどころの話じゃないんだが
>>56
日本だってメジャーは一人もいねーぞ
筒香さんがいたら余裕でホームラン連発だったのに
>>56
日本にもメジャーリーガーいないしな
>>254
日本人メジャーリーガーとかゴミカスしかおらんやん。
栗林が不憫すぎて
栗林と森下に何もなしって
森下2勝
栗林2勝3セーブ
1戦目 勝・栗林
2戦目 勝・森下 S・栗林
3戦目 勝・栗林
4戦目 勝・伊藤 S・栗林
5戦目 勝・森下 S・栗林
>>59
酷いな
2勝3セーブの栗林なんてMVPでもおかしくないのに
あれだね騒いだ東洋な魔女も6カ国だったんだしw
村上にもお小遣いやって
今回の金はノーカウントだろ。マイナリーグしか出てないし、しかもその中でも緊急事態中の日本に来たい変わり者しか日本に来てない。
>>62
日本もメジャー抜きのマイナーリーガーのみだぞ
>>99
日本にまともなメジャーリーガーとか1人もおらんのに。
二刀流と言うピエロ
>>151
いるけど
>>159
まさか前田とかいうなよw
>>165
ダルビッシュ
菊池雄星
>>151
そのまともじゃないやつらに捻られてたやつらの集まりが今回の日本チームだが?
自分で言っててわからんのかこの*は
>>62
悔しいのうwww悔しいのうw
>>62
マイナーしか出さないアメリカが逃げただけ
栗林が不憫すぎる(´;ω;`)
広島はちゃんと年俸で報いなさい
今回の五輪に出てたドミニカやアメリカの選手は来季は何人かが日本のチームにいるかもしれんな
メキシコはぶられてるな
去年やってたら栗林伊藤いないんだよな
どーなってたかな
日本で一番人気のプロスポーツが
本気だして初めて金を取るか、取れないかの差は凄いよw
なんで韓国人が?
ちゃんと人間を選べよ
オリンピック野球最後のMVPだね^_^
>>72
ロスで復活
次のブリスベンでもやるからご心配なくw
>>73
おい。かせい*
見事な全勝優勝
最高侍ジャパン
ベストナインに入らないMVPってどゆこと
野球って世界に普及しないのか、世界にプロチームは何カ国あるのかな
くだらねー
ってかベスト9ってなんだよwwwwww
オリンピックやぞwww
>>83
思えばそうだな
なんだこりゃw
五輪だからMVPとか無いと思ってたわ
>>84
勝手に野球連盟が決めてるだけ
IOCは関係ない
ごり押しで入れた野球と空手は日本の恥さらしだったな。
>>85
サカ豚は久保と一緒に泣いてなさい(笑)
今夜が山田
横浜の山崎はどっかで投げたのか?
>>88
アメリカ戦で投げてハマスタ職員がゾンビネーションまで流してくれたぞ
価値の無い金メダル
8番に村上って恐ろしい打線だな
いっちょまえにベストナインとか発表してんじゃねえよw
ベスト9全員日本人じゃないの?
2A以下の雑魚がいるってことか
日本のメダル獲得数に貢献した野球
一方、金メダルといきまいてたのにノーメダルのなんとかってたま蹴りスポーツw
甲斐にあげたいけどな
捕手や中継ぎはなかなか評価されずらいな
>>98
なれない投手を相手にするのキツイ
それでも甲斐がいたから伊東も栗林も安心して投球できた
シットリした縫い目の高いボールいってたから
NPB仕様に近いボール使ったやろ
ずっちいな
いつも国際球だと全く打てなくなるもんな
>>100
山田哲人国際試合強いやん
>>108
山田が世界大会で全試合通して活躍したの今回初だぞ多分
>>112
wbc通算ops1.000超えてるぞ
決勝戦の米国の先発がソフトバンクの投手ってワロタわ。ソフトバンクの投手を相手に日本で試合して、どこが五輪なの?緊急事態宣言中の日本に来るのは2軍3軍の中でも母国で大切にされてない奴らだけ
五輪ってMVPとかベスト○って他の競技もあるんだっけ?
日本代表
1(DH)山田 5億円
2(遊)坂本 5億円
3(左)吉田 2億8000万円
4(右)鈴木 3億1000万円
5(一)浅村 5億円
6(中)柳田 6億1000万円
7(二)菊池 3億円
8(三)村上 1億円
9(捕)梅野 1億1000万円
先発投手 田中 9億円
アメリカ代表
1 (3A) 月収31万円×5ヶ月
2 (3A) 月収31万円×5ヶ月
3 (NPB) 1億1000万円
4 (2A) 月収26万円×5ヶ月
5 (無職→独立) 月収2~15万円
6 (3A) 月収31万円×5ヶ月
7 (2A) 月収26万円×5ヶ月
8 (3A) 月収31万円×5ヶ月
9 (2A) 月収26万円×5ヶ月
先発 (3A) 月収31万円×5ヶ月
www www www
ベストナイン
www www www
腹痛い
www www www
>>103
これが何の関係あるのかなサカブッタ君w
>>103
気の毒になっちゃう
>>103 wwwwwwwwwwww
マラソン、女子バスケ決勝戦は見ようと思う
てか、サッカーはたとえ参加チームが6か国で、同じ試合形式でも、4位にも入れねえんじゃねえの?
>>107
その通りw
>>107
これは認めざるを得ない
>>107
ブラジル
スペイン
メキシコ
ドイツ
イタリア
日本
こんなかでやっても日本4位すら無理だろwww
>>142
逆に言うと、野球はあと何ヵ国参加国が増えても、今回参加した国よりは弱い(とまでは言いきれないが…)国が増えるだけだから、結果に大きな差はない筈、と言えるんだよね。
>>142
三連敗でフィニッシュ
稲葉は平良のこと嫌いなんだろうな
意外と陰湿だからな
>>109
平良はメキシコ戦でホームラン打たれてるからな
栗林は人間が良いな
メジャーに行けよ
>>115
壊れる
サカ豚にこれがどれぐらいの偉業か教えてやるよ
野手は
横浜ベイスターズ
オースティン(プロ野球最強打者レベル)
と日本にくるハズレ外人軍団
先発投手は
元日ハム、現ソフトバンク
マルティネス(パ・リーグでトップ10には入るいい先発投手)
に
NPB日本人オールスターが
勝ったという偉業だよ
>>116
サッカーかキャプテン翼で例えてやらないとわからないだろ
山田がまさか大舞台で活躍するとは思わなかったわ
鈴木誠也は出ないほうが良かったレベルの醜態晒したな
>>120
決勝戦打ってたじゃん
さすがだと思ったわ
栗林次回は辞退でええぞ
全然評価されないの腹立つ
>>121
次回なんてないよ
>>122
WBC
>>123
それは出ないとあかんやろ
ってか出たいやろ
>>125
5試合も投げさせといて無視の*監督稲葉にムカついてしゃーないわ
>>121
栗林がMVP級の活躍したことはみんなわかってるから
関係ないよ
>>121
次回ないから
これベンチ入りしてたら一回も出番無くてもメダルもらえるのけ?
>>124
それどころか迷惑しかかけてない炎上青柳が貰ろてる
日本代表
1(DH)山田 5億円
2(遊)坂本 5億円
3(左)吉田 2億8000万円
4(右)鈴木 3億1000万円
5(一)浅村 5億円
6(中)柳田 6億1000万円
7(二)菊池 3億円
8(三)村上 1億円
9(捕)梅野 1億1000万円
先発投手 田中 9億円
アメリカ代表
1 (3A) 月収31万円×5ヶ月
2 (3A) 月収31万円×5ヶ月
3 (NPB) 1億1000万円
4 (2A) 月収26万円×5ヶ月
5 (無職→独立) 月収2~15万円
6 (3A) 月収31万円×5ヶ月
7 (2A) 月収26万円×5ヶ月
8 (3A) 月収31万円×5ヶ月
9 (2A) 月収26万円×5ヶ月
先発 (3A) 月収31万円×5ヶ月
www www www
オリンピックベストナイン w
www www www
オリンピックベストナイン w
www www www
腹いてぇ
www www www
サカ豚って野球に対して毎回ベストメンバーガーとか年俸ガーとか視聴率ガーとかイチャモンつけてるよね
それでいて自分たちは負けてんだから世話ねーわww
アメリカのショートって3Aナンバーワンなんだろ?坂本より上じゃね?
>>133
アメリカの二遊間普通にうまかった
>>133
将来のメジャーNo1ショート候補だぞ。
坂本なんかと比較するのはあまりに失礼。
え?
他の競技のMVPとか聞かないけど、何故野球だけアホみたいにそんなの選んでるの?
ちょっと頭おかしいんじゃない?
>>134
五輪の野球は最後なんだから大目に見て
>>134
野球連盟が好きでやってるだけだから他競技がどうとか関係ない
>>148
羨ましかったら勝手に他の競技もやればいいだけだよな
>>206
いや、別にそうは思わない
>>209
あっそう
まあ2ー0とロースコアだった野球の試合よりも3ー1のサッカー方が点が多く入って面白かったことは認めるよpgr wwwww
MVPは甲斐だろ。
これだけは譲らん。
影のMVP甲斐
禿のMVP青柳
>>140
後者は候補が青柳と、さっきNHKで男泣きしてた人しかいない。
ベスト9やめれ
笑*なwwwwww
ベストナインなのに本気の日本は3人しかいないのw
さすが大谷しかいない低レベルやきうw
韓国サッカーのソンフンミンだけに似てるねw
>>143
悔しいのうwww
なぜ山田はベストナインに選ばれないの?
>>145
ベストの指名打者はほかにいた
>>145
DHで出たりセカンドで出たりと一定してなかったからね
ベスト9
MVPやめれwww
だったらそいつらに金メダルやれよwwwwww
トンキン
サカ豚「この年代のサッカーは強い!メダルは固い」
↓
ニュージーランドに引き分け(PK勝ち)
↓
スペインに負け、メキシコにフルボッコ
サカ豚さあ・・・・
>>153
まあしょうがないじゃん海外もベストメンバーだったんだし
知らんけど
山田哲人
プレミア12決勝では韓国相手に逆転3ランホームランでチームを優勝させる
オリンピックではMVPに選ばれる活躍
これ程国際大会に強い選手過去に居なかっただろ
>>157
マジレスすると松坂大輔と上原浩治
栗林なんもなしってのはちょっと
代表メンバーが発表された時には、佐藤は?岡本は?楽天の松井は?と思ったけど
稲葉監督の、打者は三振しない、投手は四球を出さないという選考方針は
正しかったと今なら理解できる
三振が多い打者や四球が多い投手よりも、絶対に負けられない五輪の緊迫感のある中で
確実に力を発揮できるのは、安定感のある選手なんだなと思いましたね
>>160
あなたくらいだよ佐藤とか松井がいいと思ってるの
国際大会で使えるわけない
>>179
松井裕樹国際試合の成績悪くないし、シーズンの成績も抜群だったのに何で使えないの?
>>186
私もそう思ってましたね
でも、好不調の波が激しいタイプの選手は五輪のような大会では
使いにくいのかなと思いました
>>191
松井裕樹の何をもって好不調の波が激しいと言っているのですか?
>>201
①防御率が、0点台とか1点台前半とかで凄い年と、3点台とか3点台後半で良くない年が
交互に来るところ
②三振は凄く多いけど、与四球も多いところ
>>208
それなら山崎康晃も国際試合通用しないだろうって思われてもおかしくないけど、そうはならんのやね
>>218
山崎はプレミア12の時良かったんだよね
それがあるから選ばれてる
今回山崎がもう少し好調であれば7回か8回は山崎で固定だったと思う
>>186
おそらく顔とマウンドでの態度の悪さで乱闘になる恐れがあるw
>>186
稲葉は怪我や疲労でもないのにプレミア12辞退した選手を呼んでいない
森しかり、山川も今年調子良かったとしても呼ばなかったであろう
>>240
なるほど
あなたの意見は使えないと判断されたから呼ばなかった訳ではないってことですね
やっぱり野球は盛り上がる
WBCと違ったのは
シーズン中の出来上がった体だったな
山田 坂本はさすが
はあ?
MVPは2勝3セーブの栗林じゃねえの?
岡本は辛気くさいし、大舞台で打てないしな
これでもMLBだと2割5分7本くらいなんだろ
>>169
日本球界で使えそうなやつおらんかな
何でベストナインが2人もいるのに4位なの?
MVPは栗林かと思ってた
MVPだからベストナインに選ばないとかよー分からんな
栗林も森下もいないし
>>172
MVPだけど他の指名打者より成績悪いからベストナインじゃないだけだよ
まあ、ここで見苦しい嫌味を書き込んでる下劣な連中がどういう人間か、
というのはおよそ想像がつくわなw
若手に坂本を退けるショートがいないんだよな
>>175
守備だけなら源田だけど昨日のあのセーフティ気味のバントはちょっとないな
>>195
相手Pが良かったからしゃーない
源田の足ならワンちゃんセーフになったしな
>>175
小園なんかどうですか
三振しないとてもいい子です
今回のUSAはMLBのトッププロスペクトと在日米国選手とあわよくばNPBに拾ってもらいたい元MLBのマイナーリーガーという謎の編成。トッププロスペクトばかりでもロートルばかりでもメダルは無理だったと思う。
野球とサッカーは確かに盛り上がる
でも、五輪にはもう要らない
野球はメジャー参加でWBCをやればいいし、サッカーはW杯を2年に1回やればいい
テニスやゴルフなんかのメジャースポーツも要らない
五輪は普段は注目されないアマチュアスポーツに特化して
そういうスポーツを盛り上げたほうが良い
普段はまったく関心のない競技でも五輪ならめっちゃ応援して見るからね
五輪ってそういう舞台で良いと思う
あと国別のメダル数なんかに拘るな!って言う人もいるけど
メダル数に拘るから、いろんな競技を応援できるっていうのもあるし
それは良い事だと思う
>>178
ほんとそう思うわ
ヤクルトって
山田と村上がいても優勝まで無理なの?最近見てなくてわからん
>>183
今年は頑張ってる
首位とそんなに差がない3位とかじゃなかったかな
栗林最高の経験したな
肩休めるために
これから1ヶ月特別休暇な
梅野は逆転MVPだな
危うくアメリカ戦負けるところだったわ
オリンピックもMVPとかあるんだな
>>188
オリンピックの表彰じゃなくて野球連盟が勝手に選んでるだけ
投手陣を支えた甲斐が個人的に圧倒的MVP
5試合のうち
森下2勝、栗林2勝3セーブ
打たれてれば戦犯にされかねないのに
こいつらにはなんもなしかよ
甲斐かなぁ
完封させたのは凄い
甲斐は頑張ったな。ブルペンに自ら何度も電話してたしw
>>199
あれ良かったな
選手がブルペンと直接電話している光景見て
風通しが良い環境で良かったと思ったわ
国際試合ならではだけど、ボールのサイズちょっと違うだけでまったく通用しない国内仕様打者というのが判明したね
MVPはなにか貰えるの?
栗林が何もないのはちょっと選考がアレだね。
タイブレーク失点しなかったのに
メダル以外に野球はなんか特別に賞がもらえるのか
他の野球スレで
嫉妬に狂っったサカ豚に
苛められた~(>_
日本代表はいつも日本プロ野球1軍の球界全力のオールスターメンバーだから優勝で当然
アメリカ代表は実質5軍メンバー
メジャーリーグも遠く、給料も安く待遇も悪い
プロとしてこの先の未来も正直厳しい
そんな中で国を背負って戦うチャンスを得た
だからこそアメリカ代表チームでオリンピック金メダルという彼らにとっては最初で最後かもしれない栄冠を獲らせてあげったかた
>>213
日本プロ野球のオールスターがアメリカのマイナーリーガーに勝って当然だなんて奢りすぎだと思う
日本を代表する選手が渡米して通用せずに帰ってくるなんて山ほどあるのに
>>213
実質5軍て何を根拠に5軍て言ってるの?
日本はメジャー組をレギュラーに出来たとしても今回の代表は1.5軍相当だったと思うけど、
アメリカがメジャー組使えたとしたら
今回の代表30軍程度ではすまないんだけど?
>>213
近年のドラ1でメジャーの卵みたいな選手も結構いるし
メジャー経験者やNPBで良い成績残している選手もいるから
メジャーリーグにほど遠い選手というほど低いレベルではない
選んだやつら素人かよ どうみても投手陣からだろ
>>214
オールスターもそうだが、大体決勝打打つような活躍した打者から
優先的に選ばれるのがMVP
>>214
そういえばソフトボールのMVPも藤田だったな
どう見ても後藤の方が貢献度大きいけどな
吉田…
まぁMVPは甲斐でいいよ
世界の山田
そら球史に残るレベルの活躍しとる坂本を押しのけられる奴がそないポンポン出てきたらビビるわw
監督は勝ってもメダル無し
負ければ国賊扱い
NPBから貰える給料も多分大した事ない
割に合わないな
WBCやるときには、アメリカは東西とかで2チーム以上出してもいいんじゃないかな?
アメリカ全土で1チームだと層厚すぎるし、2チームならチーム数も増えるし
イギリスだってW杯ではそういう感じだし
いろいろ事情あるんだろうけど
>>218
①・②の要件ともに、山崎は松井よりも全然当てはまってないですけど?
>>221
2に関しては好不調が激しいって話との因果関係が分からなかったので無視しました
1に関しては山崎康晃はルーキーイヤーから防御率一点台→三点台半ば→一点台→二点台後半→一点台→五点台後半って成績が隔年だと思いました
>>221
アメリカ1チームは可哀相だよな
例えるなら甲子園で関東だけ1校みたいなもんだ
>>229
そうなんだよね
でも、まあそれを言い出したらすべての競技でそうなんだけどね
大抵の競技ではアメリカ代表になるのは大変でしょうね
ただ野球の場合は参加国が少なすぎるっていう事情もある*
>>236
サッカー選手だって大金を稼いでるし、大会に出れば怪我のリスクがあるのは同じですよ
なのに、あれだけ本気でやってるわけですから
ってか、W杯の存在こそが今の世界規模でのサッカー人気の理由なんじゃないですかね
国同士の代表戦って盛り上がりますからね
マイナーリーガー相手だって盛り上がってるわけで
>>238
四球を多く出すタイプの選手は、特別な緊張感の中では崩れやすいのではないかと
言ってるだけです、稲葉監督もそうだと思います
データはありません、これは論理的な話です
①に関してはデータ上からも明らかなので納得いただけたのですかね
データを貼ってほしいと言うのならば、自分が何か意見を言うときには必ずデータを
貼るべきで、それが出来ないときは意見を言わないほうが良いと思いますよ
多くの場合でデータがあることの方が少ないですからね
私は必ずしも相手にデータは求めませんけどね
データや証拠なんてものは裁判所や研究所で言う話ですよ
>>250
1に関しては山崎康晃が隔年じゃないって言う理由が全く理解できません
防御率3.18は悪い年で2.72はいい年扱いなんですか?
んであなたが発言するにあたり根拠があって発言されたと思うから根拠を聞いただけなんですが、
そんな質問するにもデータ貼らないといけないんですね
今シーズン16試合で四球を出しているがそのうち失点をしたのは3試合しかない、そして失点した3試合の奪三振率は18.0だから四球出したとて崩れるわけじゃないし、いいときは三振取るってあなたは言ったけど
実際は良くても悪くても三振取るってことがわかります
ってのを根拠にあなたの発言に疑問を持ちました
>>273
眠いんで寝ます
根拠ないけど何となくそう思う人いるってだけで話をしているのがわかったので、そんな話しか出来ないなら返信不用です
「実際それで得点増えるかわかんないけどバントしといた方がいいっていう人いるから正しいはず」
みたいな話をするつもりはなくて実際どうなのかって話がしたかったわけで、あなたの主観には興味なかったです
>>273
「山崎康晃が隔年じゃない」と言ってるわけではなく
「”松井に比べれば”山崎康晃は隔年じゃない」と言ってるんです
議論のマナー
Aさん 「私はそれは正しいと思う」
Bさん 「私はそれは正しくないと思う」
その状況で、Bさんが一方的に「それが正しいというデータはあるのか?」と言うのはおかしいんです
言うとしたら、Bさんは「私は正しくないことを示すデータを持ってるけど、あなたはどうなんですか?」
と言うべきなんです
一方的に相手にだけデータを求めて、相手にそれがないからと言って
自分の意見の正当性を示すことは出来ないんです
私は「四球を多く出すタイプは五輪では崩れやすい」と思う
あなたは、そうではないと思う
どちらが正しいかはわかりませんが、ただ、それだけの話です
ちなみに私は私の意見に対して理由も述べています
>今シーズン16試合で四球を出しているがそのうち失点をしたのは3試合しかない
稲葉監督は、今シーズンだけの成績では選んでないんでしょうね
だからこそ、私たちもシーズン毎の成績の話をしてたんじゃないんですかね
松井投手の四球の多さは今シーズンだけの話をしているわけではありません
>>281
山崎康晃は防御率一点台→5点台→2点台前半って成績
松井裕樹は悪くても3点台半ば
んで、山崎康晃は「松井裕樹に比べれば」年による好不調の波が激しくないんですね
あと別に私はあなたと意見が対立していたわけでもないですよ
もともと
あなた「松井裕樹のようなピッチャーは国際試合では活躍しにくいと思います」
私「なぜですか?」
あなた「○○というデータがあるからです」
私「ありがとうございます」
って話がしたかっただけです
実際は
私「なぜですか?」
あなた「私がそう思うからです」
で話が終わっただけで
別に私の意見が正しくてあなたが間違ってるなんて話はしてません
私は質問したかっただけなのにデータを出せと言われてもどんなデータを出せばいいかわかりません
何か質問いただければお答えはしますけど
寝ていなければ
>>221
そんなこと言い出したらプエルトリコとかドミニカとか3チームぐらい出さないと不公平だぞ。
MVPなのにベストナインには入れないという
ハズレ1位や下位指名に育成上がりとか
前評判とかまるでアテにならんて事だなw
>>224
6回の千賀甲斐のバッテリーの時そう思って見てたわ
栗林も入れてあげて
それはそうと、栗林に猛虎魂を感じなかったか?
栗林はドラフトで5chではハズレ扱いされてたのにわからんもんだな
山田くんすごいやん!おめでとう!
栗林だろ
それにしても野球はもうWBCでやるべき
だって本気でやってるのは日本と韓国の2か国だけですもん
2か国だけなら勝手に親善試合でもやれよって話
メジャーの選手も含めた本気の代表戦をすることは、野球人気にも繋がるから
メジャーリーグの人気にもプラスになると思うんだけどな~
>>225
②に関しては、良い時は三振をガンガン取るけど、悪い時は四球から崩れるということです
特に五輪という特別な緊張感の中では普段と違う感覚になることもあるので
悪い時でも何とか出来る選手の方が良いのかなというのが私の意見です
稲葉監督もそうなんだと思います、何かの情報で見ましたけど
①に関しては、松井と山崎の成績をよく比較してみてください
比較であり、相対的にということです
山崎選手の成績だけを挙げて好不調があるという意見は無意味です
山崎は好不調がないとは言ってないし(毎年同じ成績の選手なんていないわけで)
山崎が松井よりもトータルで優れているとも言ってません、あくまで安定感です
>>234
なるほど
松井裕樹は四球出しながらも四凡する選手だと思っていたんですが
実際は抑えるときは四球出さずに、ダメなときは四球出すんですね
無知でした
もし良ければデータを貼っていただけると助かります
んで松井裕樹にしろ山崎康晃にしろ、国際試合に弱くないのに(山崎康晃に至っては過去無失点)
隔年だから国際試合で使えないって意見がわからないって話です
二勝三セーブあげたルーキーに何もなしとは
俺はWBCもいらんと思う
何回、何年開催しようが、
アメリカやドミニカやベネズエラあたりがベストメンツを組むのは無理
自分の右腕、左腕に何百億とかかってる連中がイベントのために死にものぐるいでやるわけない。
その度あそこの国は本気じゃないから~また日本と韓国だけ顔真っ赤にして~
てなるのが落ちだから
だったらWBCなんかやらないで、
たまーに2年に1度くらい日米野球をやってくれた方がよっぽど心から楽しめるわ。
青柳菊池近藤の3選手ですよ
栗林はもうちょっと褒めてやってや😭
外野以外は妥当なとこかな
五輪が不倫に見えて一瞬驚いた
来週コロナワクチン打つんだ俺
山田MVPに文句はないが
個人的には甲斐がMVP
投手のベストナインは栗林
世界で野球の代表を常設しているのは日本だけだってのに、なんで圧勝してねーの?
>>245
何で常設したら圧勝すると思うの?
常設したらピッチャーの球が速くなるわけでも打球が鋭くなるわけでもないのに
栗林1年目で燃え尽きそう
MVPに ベストナインwww
五輪で何遊んでるんだよ。*か。
何故トンキンは民度が低いのか・・?
サッカーファンはただのマゾ。
6カ国だけなのにMVPとかベストナインとか言われても。そりゃ日本のプロ選手ばっかになるでしょ。盛り上がってるなら商業としては成功なんだろね
五輪の印象で栗林は新人王間違いない
珍オタが発狂するだろうけど
>>255
佐藤輝明は侍ジャパンに選ばれなかったな
稲葉は阪神のサイン盗みを見抜いてるんだな
>>263
佐藤ってほとんどソロホームラン多くね?
どうやってサインで打つんだ
サカ豚「サッカーはメキシコ五輪で銅メダル取ってますから!!」
そんな古代兵器ブッ放されてもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
サッカーは自国のリーグがゴミだし差は広まるばかりなんだよね
森下、栗林の広島コンビも選ばれていいぐらい頑張ってたけどな
特に決勝戦で活躍する方が価値あるだろうに
菊池は行かなくてよかったのを実感したし
誠也は今大会でメジャーあきらめたかもな
甲斐はコーチも兼任していたからな
栗林だろ
あのプレッシャーの中で初戦以降全部ゼロはヤバい
特にタイブレークの無失点は凄すぎ
酷いくらいの過小評価
村上がキーマンになってたと思うわ
重要な場面では村上が多く絡んでた
>>278
なってたね
良い打順だったと思う
甲斐の前ということで申告敬遠も多かったし
決勝戦のホームランはお見事としか言いようがないな
また一つ自信つけただろうな
甲斐さん顔色が悪いけどどうしたんだろう
ヤマダテットオム
山田は認めるが、野球は
まず投手だ*。みんなに
MVPあげたい。
栗林が新人王をとるなら
納得する
佐藤あきらめる
青柳は表彰式で挽回したか
山田は後半戦ダメだろうねなにも考えてなさそう
>>288 wwwwwww
栗林じゃなければ最終回は絶対にもっとバタバタしてただろうけど(たとえ3点差でもランナー2、3人出して急遽即席クローザーが登板したりとか、国際試合のプレッシャーのなかではとてもよくあるパターン…)、それを当たり前のように抑えちゃったから過小評価されてるよな。
打つ方ではたしかに山田、村上あたりはよかったけど、やっぱり栗林だと思うけどなぁ
あと、森下も過小評価されすぎ
チームのため日本のためじゃなくて自分のためなんだからね。
金メダルかじるためにここまでやってきたんだからね!
今日は岩崎で勝ったようなもんだな
MVPを誰が取ろうがどうだっていいわ
しょーもな
さすがにバスケは無理だろ?w
コメント