サッカー日本代表(サッカーにほんだいひょう、サッカーにっぽんだいひょう)は、日本サッカー協会によって編成される日本の男子サッカーのナショナルチーム。A代表(フル代表)とも呼ばれる。SAMURAI BLUE(サムライ・ブルー)の愛称で知られる。2018年7月から森保一が監督を務めている。 164キロバイト (17,116 語) - 2021年8月3日 (火) 15:38 |
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/soccer/news/202108030001508.html
<東京オリンピック(五輪):サッカー・日本0-1スペイン>◇男子準決勝◇3日◇埼玉スタジアム
決勝への切符をかけた日本とスペインの対戦は、前後半90分を終えて0-0、延長戦に突入したが、延長後半10分、先制ゴールを奪われ、0-1と敗れた。
日本は序盤からボール支配を譲り、前半は押し込まれながらも、しぶとい守備でしのぐ時間帯が続いた。攻めては堂安と久保が何度か好機をつくるが、なかなか得点には結びつかない。後半も同様の流れ。同11分ごろ、ペナルティーエリア内で吉田がメリノを倒したとして、いったんPKの判定も、VARで覆った。同33分には久保が左からペナルティーエリアに入ってシュートを打ったが、GKに阻まれた。後半終盤のスペインの度重なる攻撃にも、GK谷が好セーブを見せ、DF陣も体を張って踏ん張り、勝負は延長戦にもつれ込む。
延長戦開始時に久保に代えて三好、堂安に代えて前田が投入される。延長前半12分には左クロスに前田が頭で合わせにいくが、ヒットしきれない。高い集中力をつないでいた守備陣だが、同後半10分、アセンシオにゴールを許してしまった。敗れた日本は6日の3位決定戦で68年メキシコ五輪以来のメダルをかけてメキシコと対戦する。
◆日本のメキシコ戦 五輪本大会では2-1で競り勝った今大会の1次リーグ第2戦を含めて3度対戦し、2勝1敗と白星先行。68年メキシコ五輪の3位決定戦で初めて対戦し、FW釜本が前半20分に先制すると、同40分にも追加点を挙げて2-0で勝利。エースの活躍で日本は悲願の銅メダルを獲得した。12年ロンドン五輪準決勝ではウェンブリー競技場で対戦。前半12分にFW大津の得点で先制したが、その後3点を失い、1-3と逆転負けした。
(出典 www.nikkansports.com)
(出典 www.nikkansports.com)
★1:2021/08/03(火) 22:35:28.45
※前スレ
【五輪】サッカー男子 日本vsスペイン 延長後半スペインゴールで惜敗 3位決定戦はメキシコと Part9 [ゴン太のん太猫★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628003514/
>>1
試合内容、スコア、結果
すべて予想の範囲内でつまらない
得点を決められた時間帯まで予想の範囲内
よくがんばったで賞
勝てた試合だったのに、ベンチに下がってニヤニヤ笑ってちゃ駄目だな
もう気持ち切り替えて
メキシコ戦に備えてほしいね
スペイン対ブラジルの決勝戦も楽しみだ
力の差が凄かったな
よく粘ったわ
まあ日本にはアセンシオがいなかった、それだけの事
スペイン相手にいい勝負の日本代表が誇らしい
メキシコには勝てそうなの?
>>8
かなり厳しい
モチベも体力もない
この前は勝ったけど10人のメキシコに攻められまくってたし
>>8
もうどっちもヘロヘロだしメンタル勝負じゃね
ただメキシコは敗戦直後に円陣組んで切り替えようとしてた
へたり込んでた日本はその点不利かもな
>>15
これも監督の差だろ
森保からは明確なメッセージが伝わってこないんだよ
>>75
明確なメッセージ出してたじゃん。実況も言ってたぞ。お前が試合見てないだけだろ。
>>84
横からだがどんなメッセージだったのか教えてくれない?
マジで知りたい
>>103
攻撃的な選手投入した時、はっきりと「点を取るというメッセージ」と実況が言ってた。上田とか投入した時かな?
正直森保には、つまらんけど守り倒してPK狙いのクソサッカーやってもよかったと思う。しかし攻撃の選手を入れ替えて、そんなサッカーで金取っても仕方ない、というメッセージは受け取った。
結果失敗して負けたが、まぁ悪くなかったよ。
>>126
ありがと
そんなこと言ってたのか
相手が相手だし攻撃パターン少ないし点を取るのは難しいわな
>>75
森保はPK狙いのメッセージ出してたな
>>8
3-7で負けるよ
>>8
メキシコより1点でも多くとれれば勝てる
今回同様でワンチャン狙いしながら延長からPK絡むのが勝機なのが辛い
53年前は日本がホームのメキシコに勝って銅メダル、今回ホームの日本がメキシコと戦うって完全に負けフラグ立ってるやん
久保、堂安、遠藤、田中、吉田、後は中山もか
相当な疲労だっただろう
ニュージーランド戦で主力を休ませられなかった時点で今日は勝ち目が無かった
最初から疲れてたら格上相手に奇跡は起こらないよ
選手層が違いすぎる
向こうは交代でアセンシオが出てくるしw
>>11
交代であのレベルも選手出てくる国なんてスペインしかいねえよな
直前で22人に急に増えたせいもあるけど選考の問題がつきまとったな
選手層薄いし代えられないからジリ貧
逆に日本が堂安久保を温存できるようなチームだったら勝てた
>>14
結果論だけど体力的に余裕のある三好と前田をスタメンで使って久保と堂安を後半途中で投入すれば勝てたんじゃないかと思った
守備ガチガチにしてあわよくばPK勝ちで決勝になんて行ってはいけないという思し召しだ
まあさすがに階級が違った
とはいえ久保は前でこねすぎじゃね?
今起きた
見なくて正解だった
DFの押し上げが弱かったな。中盤が間延びしてプレスがかからなかった。
最後で持ちこたえただけ。
運が良かった。
ゴールに迫る場面も何度か作ったし、運がよければどこかで1点は取れてた。
延長後半まで失点ゼロは立派だし、勝つ目もあったんだよなあ。
やっぱ悔しいわ。
順当な結果だな
まさかスペインに勝てると思ってた奴いるんか
上田、前田、三笘
この3人を18人として選んだのがそもそもの敗因
特に前田と三笘はテストマッチの時点でまったく噛み合わなかったし公平な選考なら選んではダメだった
まあ怪我の上田は選んだ時点では仕方ないがさっさと見切って変えるべきだった
サッカー日本代表・大迫勇也に流された嘘
私はお付き合いしてる愛してる人がいて、その人しか
愛してなくて、そのひととしか一緒に頑張らないですし、
この恋人と結婚もします
大迫勇也が、私と一緒に頑張ろうとしてきて、ストーカー
をしていて、私は大迫勇也に会ったことは人生で一度もなく、
*まで会うこともないのに、大迫は、私に会ったという
嘘を連日流し、私と私の恋人をめちゃ傷つけています
大迫に殺意わいてて*たいくらいです 大迫は性格が
腐りきってて*きちがいで、嘘流すことに罪悪感の
かけらもなく、その腐りきった生ごみみたいな性格に
反吐が出ます こんなやつに会うくらいなら首つります
こいつに仕返しするために、掲示板に書き込みます
社会的に抹*れれば、本望です
8.4 1:38am
いま署にかけてますがまったく出ない
代々木署200コールくらいしていっさい出ない
本部からまわしてもらったら、応答ありませんが二回
受け付けにまわしてって言ったら、受付の女が
生活安全課のひとだって言うけど、聞いたことない人で(敵に回線つながってるとおもう
前あった)なにがかりですか?ってきいたら、おしえてくれなくて、
こっちから切った いっさい警察につながないようにしてる せつが家いる
証明させないためにでしょ!! 夜中嘘流そうとしてない?
いま代々木署に500コールくらいしてるのにいっさい出てくれない
本部からまわすと応答ありませんで 受付にまわしてっていうと、
敵回線につながる
せつが警察電話すると家いる証明になるから、受付に出ないよう脅してる
でしょ大迫が!!! で本部は絶対でるから、本部から敵回線に
つなげてる(前あった)
メキシコ戦は気楽に楽しめるわ
良い試合して勝って欲しいけど
>>25
サッカーファンは今回満足度高めだよね
頑張った選手にメダリストになって欲しいけど
もうあとは神様の言うとおり
>>36
準決勝までは来たからね
2018W杯に続いて世界大会でがっぷり4つで戦えたし
むしろ試合を支配することも増えてきた
スペインは思った以上に支配力あったし仕方ないかなと
>>79
願わくば決勝
譲ってNZ戦で90分勝ちスペインにPK負けぐらいが嬉しいが
ここからさらにコツコツよな
ロンドンのなんちゃってポゼッションではなくて
攻守の切り替えが速くプレスしてパスコースつぶしてビルドアップできなくするスペインサッカーだった
解説や実況の強豪国へのリスペクトというか過剰な持ち上げ方って何なんだろう
解説は選手時代に歯が立たなかったからなんだろうけど、今の選手の実力を比較すると勝てなくても大半の国とはいい勝負はできるよね
韓国程度相手に手こずっていた世代だから仕方ない部分はあるけど、解説も世代交代したら変わるのかね
>>27
負けた時の言い訳に役立つだろ?
日本が負けたのはそれだけ強い相手だった
逆に勝ったら
それだけ強い相手に勝ったと見出しにできるだろ
てかそういうのは海外のほうがもっと露骨だぞ
良くやったよ
次はW杯の最終予選に切り替えていかないとな
谷とか中山とか代表でも使っていきたい
やっぱりレベルが違ったわ
まだまだ世界トップクラスとは差が大きい
健闘したけどこれが現実よ
実力の差もあったし、なんていうか
とりあえず森保解任して欲しい
監督の器じゃない気がしてならない
>>30
なんていうか、森保続投でいいわ。
あの差では誰がやっても一緒
>>57
五輪ベスト4まで行ってるんだから何だかんだで悪くないとは思うが
ドーハ含めてどうも持ってない気がするんだよなこの人
>>85
しかしA代表で南野や伊東、続々とデビューに成功させてるのも森保。
持ってる、持ってない、とかまじないみたいな、精神的な物差しで測る時代はもう終わった方がいい。
少なくとも自分は森保サッカー見てて面白いと思うけどな。ベンチでもムリヤリ海外組使ってた外国人監督の時よりも。
>>106
ファーストチョイスや人選はそこまで悪くないと思うけど、修正する力が圧倒的に欠けてる気がするんよね
>>57
誰がっても一緒なら
イケメンで華があったり元日本代表の人気選手が監督するとかの方が良いと思う
こういう試合を勝つには頼りになるCFが必要だよなやっぱ
いつになることやら…
>>31
林はシュート打つ態勢もいつも慌ただしくて全く期待感無かったな
久保君も後半から途中出場の方が効いたかな?
>>32
日本にそんな余裕はない
メキシコ戦にアクエリアス三苫出せよ
こいつのポテンシャルはほんと凄い
仲間に冷えたアクエリアス渡すだけの選手じゃない
>>34
いつまで言ってんの? 空気読みなよ
どっちが粘れるかって勝負で負けた感じだったねえ
やれるだけやって力及ばずってところか
FWが林上田だからね
あんなもんですよ
FW林上田で勝つにはまともな戦術が必要です
守って守ってロングボール一発のカウンターはFWの力量がもろに出るからああいう事になります
また4位で終わるよ
それが相応しいチームだからな
解説の森岡が前回よりまともになってたw
伸びてるな
俺のMVPは吉田おじさんかな
全試合フルでよくやってくれた
森保ほんま辞めてくれ
敵回線っていうのは、電通のまわしものにつながるのね
警察じゃなくて
4月終わりくらいにあった 偽の井上さんが出た
直後に当直の井上さんにかけたら、俺出てないよって言われた
ニセの井上は井上ですって名乗ってた!!
いまも、本部から生活安全課つないだら応答ないので、受付に
回してって言ったら、女の子が出て、生活安全課ですって言うけど、
何係?って聞いても、教えてくれない 電通の人間が出てるでしょ警察
じゃなくて
上田と林の出す順番逆なんだよ
>>45
それは思った。スペイン足止まりだしたのに、上田も止まってんの。
上田は連携と飛び出しで活きるなら、2列目がフレッシュな時に使うべきだった。
>>45
結局ニュージーランド戦と同じで
交代時には上田に出せるほどの余力が残ってなかったね
スコアレスPKは廃止で
けどホームで決勝進出逃したのは痛いね
パリ五輪で日本が決勝進出無理そう
>>48
次からは選手選考も難しいだろうからな
今回は自国開催って事でクラブも理解してくれたところがある
次回は普通にクラブが選手出すの拒否とかありそう
>>55
フランスが苦言を呈しだしたので、次のパリでは欧州クラブみんな協力しろ、の雰囲気になるといいな。
フランスVS南アフリカで南アフリカが負けるという運の悪さ(終了間際のQBKが入っていれば少なくともドローにはできた)で3戦目も全力で試合
次のNZ戦で遠藤がQBKして他のチャンスでも外しまくって120分戦う
自ら試合を難しくした
控えの選手の能力がスタメンより劣っていて頼りにならない
しかも中二日での連戦
トーナメントで入賞するには控えも含めたチームの総合力を上げていかないとな
イケイケで調子に乗って両翼で攻めまくれば勝てたよ。割とマジで。
>>50
せめて酒井はもう少し上がって欲しかったな。
このチームで4勝ベスト4に入っただけで上出来ですよ
CFWが国内組の林と上田ですよ
出場国のほとんどが3勝出来ずに大会を去るのがサッカー
しかも監督は無策無能森保
湿度が高く不慣れなのにスペイン良く動いたね。
こんなすごい試合見たらもう日本プロ野球(笑)とかみてられないな
1分に1級しか投げないピッチャー・審判じゃなくて監督やコーチがプレー時間を
コントロルーする試合の進め方・横行する暴力に罰則の甘さ・喫煙者を吸う選手・
9回までしかないのにだらだらと4時間もかかる試合。
壁のぼりとかスノボとか自転車曲芸のようなガキの遊び見て時間をつぶしてる方が
ましだろ
>>53
ダラダラしてんのはてめえらだろうが
>>53
そういうのいらねえんだよ消えろ
日本はFWがいなかったよね?
勝てるわけないじゃん
>>54
もうそんな意見喚いてたお子ちゃまはみんな寝たよ
スペインはスタメンが全員リーガ所属で交代で出てくる選手も全員リーガ
対する日本は交代で出てくるのがJリーガーばかり
選手層が違いすぎて無理ゲーですわ
サッカーなんて本気でやっても国は良くならん
30年間衰退して貧困化した日本国を見れば分かる
まさに貧困国のガス抜きスポーツを体現してるよサッカーは
試合前に、「今日はアセンシオ次第」
って書き込んでた人いたがベンチだったから出ねーじゃんw思ってたら
しっかり決めやがったよ
好不調の波が激しい選手なのか
>>60
なんかシュートのレベルが違ったな
あれが世界だよ
>>60
怪我かなんかで休ませてたんじゃないの?
今日はなんとか間に合うか? みたいな記事みたと思う。
>>60
今回のミドルのように一発も華もある選手なんだよ
ただ最近はプレーがセルフィッシュすぎて調子落としてレアルも放出したいってなってる
日テレはサッカーに絡むな
久保くんはフィニッシャーでゲームメーカーじゃないだろそもそも
サイドに流れて中に切れ込むくらいしかないしパスセンスもないし
アセンシオに最後一瞬の隙突かれちゃったねえ
ま、あれがレアルでやってる選手ですよ
次はピピくんに期待しよう
吉田が主審にグータッチしてて好感度アップ
世界中の人が良いやつだなこいつって思っただろうな
クソチビ大量に並べて足元で勝負してるのにスペインの長身選手たちの方が足元が上手いというw
クソつまらない雑魚が無駄に長引かせた試合でしかなかった
ワントップにオーバーエイジか良い選手いなかったのは痛い
けどオーバーエイジで守備強くしたのが良かったのも事実だ*
林も頑張るし良い選手だけど、ガムシャラすぎて
冷静さとかの巧みさがない
【東京五輪】<サッカー日本代表DF吉田麻也>【コメント全文】有観客開催「もう一度考えて」誰のための五輪なのか「疑問が残る」★3 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626569013/
メキシコ頑張って~
ペドリ替えてアセンシオ出てくるスペインと、堂安・久保に替えてJリーガー出てくる差だろ
層の厚さが違うわ
焼き豚イッライラ
サッカーは世界的価値があるのです
野球はこの五輪でおしまい
ろくな国際試合も無くなります
野球はローカル化が止まらない
プロレスみたいに衰退していくでしょう
あんなエグいシュート打つレアルの選手を途中交代で使えるってのが層の厚みが違いすぎるわ
悔しいけど日本は精一杯奮闘したと思う
いい試合をありがとう
もはや日本がセカイに伍する力を持ってることを確認できました
カウンターに転じたいところでスペインがすぐに潰しに来るから難しい試合だったな
力関係がスペインの方が明らかに上だった中
無失点で延長まで持ち込んだ事は凄い
2024パリでまたフランスをボコればええやろ
>>80
ホームじゃなくなったらぶっちゃけ日本なんて大して強くないからどうだろうな
なんでシュートだけは上手いアセンシオにドフリーで打たれたのか疑問だったんだけど
こういうことだったのか。カメラのせいで気づかなかったわ
まあアセンシオのシュートも完璧だったね
>栗原氏は「決して集中していなかったわけじゃない」と前置きしたうえで、アセンシオにボールが入った形に注目した。
「田中碧が(オヤルサバルに)寄せたところの股を抜けている。中で守っている選手は、股を抜けたところだけはケアをしづらかったりします。
それ以外はきちんと(コースを)切れているので、限定されているところに集中しているけど、股抜けだけは死角になってしまう。
シュートブロックに行ったのは板倉(滉)で、田中がいることを加味した守備位置にいた。
ちょっとしたズレで1歩、2歩分寄せきれなかった。センタリングの時もGKとディフェンスの間に入れてくるのか、マイナス気味に上げてくるのか、ディフェンスは待っていたりします。
でも、その間の股抜きしてきたコースだけは切れない時がある。それに近い感じだと思います」
こんなにライン低くするならボランチ3枚使っとけや トップ下とかいらんねん
戦術古いわ森保
>>83
トップ下置かないと久保堂安併用出来ないじゃない
その辺は森保じゃどうにも出来ないんだよ
日本GK頼もしいと思えたのは久々
>>86
パリ五輪まで経験値積めるのもええね
ぶっちぎりの*は上田で決まりだろ
あいつだけは擁護無理だろ
>>88
二度と見たくない
>>88
ろくにパスも来ないのに点を決めろと?
>>88
上田のような選手がプロサッカー選手として存在してる時点で、
日本はサッカー後進国なんだと痛感した。
上田は代表顔じゃないから使うな
自信が無いのが顔に出てる
守備に全振りしたチームだからな
そりゃあれでボコスカ点取られたら話にならん
それにしてもキーパーのテンポや間の悪さにボールロスト起点で前線の*ーぶりは目に余ったな
上に上がる資格が無い完成度の低いチームだった
守備は本当に良かったよ
守って守ってカウンター頼みの試合だと、負けたら虚しいだけだな。。
なんか日本の選手のシュートって美しくないね
焦ってる感じ。それなのにコネ繰り返したりするし
日本の選手もダイレクトやワンタッチとか速いタイミングや
なにか美しいステップや切り返しとかで枠の隅とかにシュート打った方が良いんじゃない
そういう練習して、本番でも意識してやろうよ
メキシコフランス破って日本強いんじゃねと思わせといてガチのスペインに目を覚まされたって感じだろう
まだまだトップとは遥かレベルの差があるのが現実
セットプレーで点取れる気配なし
久保堂安抜けてから全体的にライン低すぎ
セカンドボール全く取れない
世界のレベル思い知りました
スペインはどのチームとやったって今日くらいのポゼッションになるんだから、失点で評価すれば今日の守備は上出来
予想通りの展開で、上田入れてバランス崩してでも点取りに行ったけど取れなかったのが全て
日本がいくらサッカーに力いれても無意味
サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの
世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん
日本がサッカーに力入れるだけ無駄
だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの
だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ
日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない
旭日旗禁止にした時点でサッカーって反日スポーツは終わってるし、
劣等な欧州豚と南米豚は日本で徹底的に嫌われる対象になった
劣等な欧州豚と南米豚なんて世界に何のコンテンツも発信できない負け犬三流国群が、
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人に意見して旭日旗禁止にするなど100年早い
劣等な欧州豚と南米豚なんてチョンの圧力に屈する程度の存在価値のない豚!
日本にいる欧州豚と南米豚と欧州企業を徹底的にイジメ抜いて日本から追い出そう!
森保は守備作りは有能
攻撃は選手任せの*
交代は素人以下の*
続投でいいんか?
森保は格下には勝てるけど格上とか負けてる展開になったときあまりよくねえわ
ワールドカップもこのまま行くんだろうけど普通に負けそう
吉田や田中が前線に縦パス入れようと何度も試みてたけどパスコースを全て塞がれて結局サイドに出すしかなくなってたな
スペインは守備時のポジショニングも凄く上手い
>>101
乾がスペインの守備について語ってたけど
本当にいい守備だわ
個人で仕掛けて崩さなきゃ無理だわアレは
日本以外ではみんな決勝でスペイン対ブラジルが見たいだろうから結果としては良かったかも
高望みせず冷静に対メキシコ戦で勝つことを祈ろう
まあ実力通りだよ
選手も頑張った
戦犯探しとか探して叩くのは辞めろ
警察戦ってくれて、いま署にかけたら当直のかた出てくれた
あのさ、母が買い物行ったら嘘流されたじゃん せつ一歩も外
出てないから、マンションの防犯カメラにせついっさい映ってないけど!!
嘘ひとつでも流したいなら、ぐんじさんいるとき、インターホン
電話メールぜんぶやってみろよ!!
母が買い物行ってきょう嘘流されたから、いままでは夜中居間で作業してても
だいじょぶだったけど、きょう母が買い物行って嘘流されたから、
みんな家族が眠ってるときに、居間でひとりでネットしてると、嘘流される
んじゃないかと思って、へや戻ってへやで作業するか眠るかしようと思った
でも眠くない いま警察がぜんぜん電話出なかったのは、せつが家いる
証明させないためじゃないかなって疑ってる
居間で作業するなら、空メールがんばる、エバーノート保存がんばる、
2chanに書き込む、をたくさん頻繁にがんばって、家いる証明する
へや戻ったほうがいいのかな夜中 きょう買い物の嘘流されたから、
いま居間で作業してると、外行ってたみたいな嘘流されるかな家族
眠ってるから 行くわけないわ!!!!!!!!!!!人に
会うわけないわ!!!!!!!!!!!!!いとーくん裏切るくらいなら*から
警察のみなさま意見ください、、、
へや戻ったほうがいいですか
空メール、掲示板書き込み、エバーノート保存、ぜんぶたくさん
がんばれば居間でネットしながら読書しててもだいじょうぶ?
へやの監視カメラはほんとに安全かも不安なんですよ、、、
さっき警察電話する前に書いた空メール:
へやもどるね
へやの監視カメラ、だいじょぶかなあ、、、
念のため、嘘流されるの、想定内にして、嘘流されても、
いとーくんだまされちゃだめだよ
嘘流してくるのいつも想定内にして戦って
嘘流してくるの想定内にして、嘘流してきても絶対だまされちゃだめだよ
せつがいとーくん裏切って人に会うわけないから 地球が滅んでもないから
いとーくん裏切るくらいなら*から
せつのこと信じててだいじょぶだよ
せついとーくんにべたぼれだもん;;
いとーくんブレない せつブレない なにも心配ないよ
いとーくんなんにも心配しなくていいよ
いとーくんがせつ愛してて、せつがいとーくん愛してて、
いっしょ信じ合って愛し合ってれば、怖いものない
だいじょぶ なにも起きないよ 心配ない
いとーくんいてくれたら人生ほかなにもいらないよ
いっしょういとーくんたいせつにするよ;;
いとーくんのいい奥さんになるよ^ー^
いっしょに支え合ってがんばろ!!
だいじょぶ なにも起きないよ なにも心配ないよ
せつのこと信じててだいじょぶだよ
戦犯は青柳
とりあえず谷はA代表にも選ばれてくると思う
それだけでも収穫じゃないか
DF陣も背が高いの揃ってきたし
W杯でも強豪相手に塩試合で0-1で敗退できるんじゃないかなw
しかしFWショボすぎない?
他のポジションは揃ってきたけど
Jリーガーのパス出すまでの遅さヤバすぎ
蹴るまでに何考えてんだろうなあの下手くそ
決勝のスペイン対ブラジルで
スペインが90分内で完勝したら
日本も強かったと思われるだろう
決勝どうなるかな
ニュージーランドに体力使ったのが全てやろ
>>114
遠藤か上田のシュートが決まって90分以内に決着してれば体力的にもう少し余裕が出てたな
やはり決めるところで決めておかないと後に響く
>>130
まさにそれ
>>190
谷は良い選手。身長190センチマジか
ついに日本も高身長で良いGK出てきたな
谷、板倉、中山、田中碧はすぐA代表に引き上げてもいいな
攻撃陣は・・・当分ないな
ニュージーランド戦もスペイン戦も遠藤が決定機外したじゃん
ああいうのあるから負けるんだよ
林のゴミシュートもイライラしたけど
【U-24日本 0-1 U-24スペイン 東京五輪・準決勝】
谷晃生 6.5 ビッグセーブ連発
酒井宏樹 4 ただ引きこもっているだけで攻撃面では役に立たず。久保の足を引っ張った。代表に不要
吉田麻也 6 絶体絶命のピンチを防ぐ
板倉滉 6 体を張っていた
中山雄太 6 左サイドを固めた
遠藤航 4 スペインに中盤を制圧された原因。自慢のデュエルもレベルの高い相手には通じず。代表に不要
田中碧 6 運動量はあった
堂安律 6 守備に奔走
久保建英 7 単独で相手の守備を崩せる唯一の選手
旗手怜央 6 決定機演出
林大地 5.5 このレベルの相手だと辛い
上田綺世 5 存在感なし
相馬勇紀 5.5 フィニッシュが課題
三好康児 5 流れを変えられず
前田大然 5.5 唯一の決定機を活かせず
橋岡大樹 - 出場時間短く代表に不要
相談係にきょう聞きたいこと:警察のみなさま意見ください、、、
・母買い物行くときどう対策とったらいいか
・夜中家族が眠ってるとき、居間で作業してても安心安全か どう対策
とったらいいか
・FBアップの文見れてますか わからないので掲示板に書き込んでる
警察のみんないつも、警察が負けることはないから!!警察は嘘に
だまされないよ!!!って励ましてくれるじゃん それ信じてて
いーよね、、、
みんなめちゃくちゃ頑張ってるから銅メダルやりてーなぁ
メキシコ戦勝たせてくり
西野がフリーだろ
監督変えよう
警察のみなさま
掲示板に書き込んだやつは見れてるので、同じ文章をこれからFBに
アップします
西野はムエタイぐらい習得したのかな
田中碧はもう少し前目でプレーできる環境の方があいそう
今みたいな前後分断に近いチームはやりにくそうに見えた
シュートが枠いってればってのがね
惜しいシーンが多かっただけに決定力のあるFWが欲しいな
日本は選手しょぼいんだから運良くなきゃ優勝なんてできるわけない
ということでフランスが南アフリカにアディショナルタイムで勝ち越した時に金メダルの夢は終わったんだよ
森保はPK狙いでワンチャンのメッセージだったの?
なんか大事な延長なんだけど、メッセージがよくわからなかったわ
この人ロシアW杯ベルギー戦でなにを学んだの
>>133
はぁ? PK狙いなら攻撃陣入れずに、チャンスあっても攻めずに守り倒す作戦でいくだろ。
お前は何を見てたんだ?
>>133
PK狙いならキッカーになるはずの久保堂安は外さないよ
守備固めて上田の一発に期待、勝っても負けてももう1試合あるから温存したいっていう
目の前の試合を全力で勝ちにいく事を放棄したクソ采配
3決も負けそう
三笘を使いこなせなかった森保が戦犯。
森保じゃW杯も勝てないだろ
あんな無策で強豪にどうやって勝つんだよ
>>136
では、どんな策があったのか、お前から言ってみろ。
ないなら、勝手な事抜*な
所詮、NZと引き分けだからな。
まぁ、NZが徹底してたのもあるが。
>>137
スペインとNZが戦っても同じスコアになってたと思う
守り慣れてるNZだったらPK戦まで持ち込めたかもしれないけどね
開催国枠なのに良く頑張ってる方やな
後半盛り返したけどなんかミスが多かったね
スペイン相手に緊張してたのかな
>>140
実力差だよ
Wも森保ならGL抜けは出来るだろ
その上は確実に運ゲーだけど
>>141
誰が監督でもGL抜けできない可能性の方が高いでしょ
確かにちょっとずつレベルが上がってるように見える
しかしまだそういうレベル
層の厚さの差だなあ
FWの得点力の無さでよくここまでこれたよ
上田という守備放棄を入れたのが謎だった
>>142
上田が1番手のFWだったろ。
直前の怪我したの、忘れたのか?だから欠場して日本も調子狂った。
スペインもニュージーランドも予選グループ苦戦してるのに
点が取れないのが痛すぎる
>>143
いや、俺もPK狙いじゃなくて得点狙いかと思ったが
PK狙いって言う人もかなりいるわけよ
だから明確なメッセージにはなってない
なんかよくわからなかった
西野なら無様でもいいから、PK狙い
徹底的に大きくクリアや時間稼ぎの指示出したかもよ
他にFWいなかったの?
こんなんじゃ10年は停滞期に入るだろ
やっぱり野球だな
サッカーに期待した俺がバカだった
悪いけど、久保くん決勝トーナメントに入ったら得点決められなくなるんじゃ
とは思ってた
タレントが3人ぐらい足らんなあ
本気のスペイン凄かったなぁ
悔しいが完敗です
警察の皆様へ
FBの文改ざんされてますか? 見れてますか? さっきアップしても
嘘やまなかったので、アップやめて、掲示板に書き込んでます
掲示板にぜんぶアップしたので、そのコピーをFBにいま貼った
FBに新たな文をのせてるのはないので、掲示板に貼ったやつしか
のせてないので、改ざんされて違う新たな内容、せつが絶対
書かないような内容がFBにアップされてたら、だまされないでほしい
同じ様に、毎日の業務報告のFBも、掲示板にも書いてそれを
FBにアップする
延長になったらもうロンドンの作戦永井みたいなわかりやすい縦ポンやればいいのに
スペイン相手に支配されるのは仕方ないとして
ボールもった時に全然キープできずにすぐ奪い返されるから正直かなりきつかったな
大迫みたいな選手がいればだいぶ変わったのかな
アセンシオに付いてたのに
17番に2枚目のマークしに行った中山はあれで良かったの
>>159
失点を一番防ぐ事が可能だったのはどう見ても板倉だろ
なんでおまえら板倉を叩かずに他の奴を叩くんだ?
宗教仲間かなんかか?
>>178
板倉寄せてればなと思うけど、ドフリーにさせた中山の動きもどうだったのかな
ってか来年ワールドカップやんけ
なんかどうでも良くなってきたなwwwwww
>>161
そう、もう来年リベンジの機会がある。
今日の経験は凄い価値ある経験になるぞ。
>>170
俺はあんまりそう思わないな
この前線からA代表に入ってレギュラー取れる奴いなさそう
守備はもとから良かったから特に収穫はないと思うが
>>182
北京五輪も谷底扱いされて、その後中心になってW杯ベスト16を二回取ったのを忘れたのか?
>>196
キーパーが弱点なのとストライカーがいない問題が解決されてないから
ベスト16いけたらいいなぐらいで終わると思う
あとは負けてるときと格上相手の森保の対応はあまりよくない
このレス残しといていいよ
>>211
うーん、格上に負けてる時にパッと手を打って勝てる監督、どこにいるの?
そんな事簡単にできたら、格上じゃないんじゃない?
>>226
やっぱり森保非難してる奴って言ってる事めちゃくちゃだな。
格上に負けてる時に名案の手が打てる監督がいるのか。なら日本は簡単にワールドカップ勝てるわな(笑)
なら
>>226
森保さんの場合手を打つんじゃなく手を打たないだから
俺が正しいかどうかはワールドカップ見ればたぶんわかるからそこで判断してくれ
>>260
今日バンバン打ったじゃん笑
控えにメンツがいない以上、これ以上の事がしようがないわ。
では森保のワールドカップでベスト何を出したら認めるんだ?
>>272
そりゃ8以上だろ
>>226
NZの監督なんてそうだろ
アホか
森保はNZの監督以下の引き出しなのは確定してるわ
>>211
協会や広告屋とスポンサーなどのノルマがベスト16だからだよ
本気でそれ以上を目指して無い
ベスト8以上を目指すには莫大なお金がかかるので
ベスト16でお茶を濁してるんだよ
協会や広告屋など入ってくる収入より
強化するのに支出が多くてはやっていけないだろ?
日本だけOA5人で大迫と鎌田を追加していれば勝てたかもね
>>162
かもなー
だいぶ違ったと思う
まぁ
終戦だわ
NZ戦に続いて森保の限界だね
攻撃が選手任せの即興でデザイン性がなくノープランなので交代選手が機能しない
それでベンチが反省せず交代選手が微妙で◯◯使えねえって空気が作り上げられるとチームとしては終わりに近づくね
>>165
負けた時だけ言うのな。
勝ったメキシコ戦については何か言えないの?
ブラジルすら引き分けるメキシコに。
少ない決定機に尽くQBKしてたら勝てる訳ないだろ
久保のワンチャンくらいしか勝ち目ないのに生かそうとしないし
客が入ってれば変わったかと言うと、あとチャントは不安になるから何とも…
1.5軍とはいえほぼA代表のスペインをよく延長後半ギリギリまで0-0で抑え込めたもんだよ
A代表の今後が楽しみだわ
前田はもう少し前に残っていて欲しかった
守備を頑張ってたけど攻撃に移る時に位置が低すぎた
林はオフサイドポジションでウロウロするわ収まらねえわでいいとこなかったな
上田を先に出して欲しかった
こういうスタミナ勝負みたいになるといつも日本は分が悪い印象なんだけど。
相手が中一日とかの有利な条件でも
だいたい日本の動きが悪くなり、決められる印象。
>>172
1対1の守備力が低いから集団で圧をかけ続けるしかなくて先に*
>>172 わかるわかる イタリアはPKでも必ず勝ち上がっていく
技術もだがメンタルも弱いんだ
>>193
イタリアは何回もPK負け経験してんだよ。
バッジョがどんだけ叩かれたか。
最近の試合だけ見て判断すな。しかもメンタルがー。NZにPK勝ちしたばかりだろ、アホ。
>>172
前線がまともに守備が出来なくて守備が疲弊しちゃうからな
前田っていうの
175cmってなってるけどそんなねえだろw
170ぐらいだろ
5cmもサバ読むなよw
久保は試合を重ねるごとにプレーがセルフィッシュになっていったように見えたので、今後の代表で久保を中心にするなら暗黒期になっていきそうで心配
>>174
久保はAだと控えじゃない
鎌田や伊東を押しのける力はまだないよ
>>188
だといいけど、プレー以外の面で数字が取れそうなタイプなので心配だわ
>>204
スペインで嫌がらせのような使われ方する日々から解放されて久々に
やりたい放題できる環境をもらえたのに全然余裕が無くなってたな
もっと相手が嫌がるプレー選択ができる選手のはずなんで
次のプレーするクラブではしっかりその辺調整しといてほしいところだ
>>224
スペインでも相手の寄せが早いと余裕が無くなって機能していないでしょ
パスもシュートも苦し紛れで
使われない理由が見える試合だったよ
>>174
今日のプレーは最悪だった。仲間を見ないで強引にドリブル。無理してシュート。
世界のトップレベルでやってる選手との差がモロに出たよな
Jがいきなりあの中に放り込まれてもきついしよくやったほうだよ
キーパーなんて降格チームがする落ち着きのないプレーしてたし
試合壊していて代表戦では見たくないプレーだった
オリンピックのホームで準決なのに、120分ビビッてんだからそもそも話にならんわ
日本はスペイン相手に粘り強く戦った良い試合をした、延長後半にやられ悔しい敗戦になった
あの時間までよく無失点で戦えた
スペイン相手に1点取りたかった
谷はナイスセーブ連発良く守った
失点のシーンだけ一瞬の隙アセンシオをフリーにして得意の左足上手いシュートでやられたあれは止められん
代表のFWに求めるスタイルって15年くらい変わってないわけで前田大迫タイプが必要なのに今回のオリンピック代表はいらんのばかりだったな
>>183
前線で収まらないとサッカーにならないのはフランスW杯の時から自明
今回はそれができるFWがそもそもいなかったという悲劇もある
やっぱり東京の人ってトンキンって言われて腹立つの?
カタールワールドカップ
11月21日からかよ
おっそwwwwwwwww
森保ジャパンで何年やってんだよ
いまだにどんなチーム作りたいの*ら見えないって
またW杯直前に交代するつもりかよ
これだけやって負けたらもう仕方ない
それくらいの試合したわ
最後の方しか見られなかったのでよくわからんのだけど、上田が
痛いのイヤ、疲れるのイヤ、お散歩しよ
だったの??
>>191
味方のボールになった瞬間にめっちゃ駆引きしてスプリントしてた。全くパスはでてこなかったけど。画面の端だったから気付いてた人少ないだろうけど。
>>263
何度か見えてたけどパス出させてもらえなかったよね
それは仕方ないんだけど守備しろよと思う
相手に寄せられてもバックパスせず剥がせるようにはなってきたよな
その後のパスやドリブルが雑で奪われるの多いのは課題やわ
>>195 試合観てたか?w 寄せられたら大きく蹴り込むしか出来ない
上田の顔は完全に昔の暴走族だよな・・・もっと暴れてくれると森保も期待しただろうに
サッカー日本代表・大迫勇也に流された嘘
私はお付き合いしてる愛してる人がいて、その人しか
愛してなくて、そのひととしか一緒に頑張らないですし、
この恋人と結婚もします
大迫勇也が、私と一緒に頑張ろうとしてきて、ストーカー
をしていて、私は大迫勇也に会ったことは人生で一度もなく、
*まで会うこともないのに、大迫は、私に会ったという
嘘を連日流し、私と私の恋人をめちゃ傷つけています
大迫に殺意わいてて*たいくらいです 大迫は性格が
腐りきってて*きちがいで、嘘流すことに罪悪感の
かけらもなく、その腐りきった生ごみみたいな性格に
反吐が出ます こんなやつに会うくらいなら首つります
こいつに仕返しするために、掲示板に書き込みます
社会的に抹*れれば、本望です
*迫=大迫です
*迫って、性格腐ってて嘘はきでいじめっ子で*さかげんが
ベイそっくり 男ベイ!! *迫ってベイとお似合いすぎる!!
ベイとくっつきなよ 世界が喜ぶよ!!
いとーくんはせつを世界一愛してるから
いとーくんはベイが*ほど嫌いってせつわかりきってるから
てめー我慢ならねーーーーーーーーーーーーーーーーー
腐った生ごみみたいな悪徳の腐りきった性格
てめーみたいなの*たいわ!!!!!!!!!!!!!!!!
てめーがいとーくんに射*れたら、いとーくんと
祝杯あげるわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自分と同レベルの低い腐りきった*女でも追いかけたらどうですか
てめーとがんばるくらいなら飛び降り自*るわ
いとーくんに火あぶりにされて*でください
あのさ*迫*たいのですが!!!いとーくんが*迫銃*たら
いとーくんと祝杯あげて人生いち喜ぶ!!! 人生いち飛び跳ねる!!!
あのさ、*たいくらいこの腐りきった性格腐ったなまごみ男を
嫌ってるのですが!!せつがあまりに大迫拒否ってて、いとーくん命で
いとーくんしか愛してなくて、0.0000000000001秒で自分が
嫌われてて、顔まっかっかで、くやしくて仕方ない*さこが、自分の
のみのように小さなちっぽけなプライドを満たすために、改ざんにつぐ
改ざんで、せっちゃんに会った、やったーって、一度も会ったことないくせに、
*まで会えないかわいそうなストーカーが嘘流すことで、嘘なのに 爆笑!!
自慢げでこいつ頭いかれて*でないですか脳みそ!!!
いとーくんは嘘になんてだまされてねーわ
いとーくんは大迫見て、手叩いて笑ってるよかわいそうなやつって!!!
せっちゃんに拒否られて嫌われて嘘流してかわいそうなやつって!!
悪いこと言わないから大迫はベイの子と頑張りな!!爆笑
そっくりだよてめーら 性格腐ったとこ 嘘しか流さないとこ
嫌われてるのにストーカーするとこ お似合いだよあんたら!!!
大迫に会うくらいなら飛び降り自*るわ!!!それくらい
嫌われて、自*たくならないですかね?
大迫は、自分相手してくれる、自分と同じ低レベルの頭腐った
*きちがい女のけつでも追いかけたらどうですかね?
せつが会うことは地球が滅んでもないから 地球が爆発してもないから!!!
ここまで嫌われてて、自*たらどう???爆笑!!!!
アセンシオ大きな怪我した以降は同情もあったがもうレアルサポからかなり諦められた存在だった。
シュートだけは今でもうまい
>>202
その情報も知ってるだろうに
シュート打ちますよ、よっこらしょって動きも大きかったし詰めれなくて無念過ぎる
しかしマヤは良いキャプテンになったな
長谷部が代表引退してどうすんだと思ったけど
プレーも凄かったが、精神的にも支柱だったし
レフェリーとの信頼関係とか立ち振る舞いが見事だった
上田が空気だったな
相馬を最初から使うべきだったな
相馬で何回もチャンスつくってたし
格下が曖昧なことやって90分や延長で勝てるわけないわな
NZが日本にPKまでいけたのは徹底してたから
日本も徹底してスペインにPK持ち込むしかなかった
PKなら谷も良いし日本勝つ確率もあった
今日の試合で文句あるとしたらなんだろ
それくらいいい試合したお思うぞ
>>213
点を取るプランがなかった
選手のアドリブ頼みじゃ苦しいよね
>>213 ベルギー戦やパラグアイ戦はもう飽きた
失点のシーンは1,2プレー前に寄せが甘くてここを次狙われたらやられそうと思っていたら
案の定しっかり見られてて狙われてずどーんされたよな
ほんとスペインはうまかったな偶然じゃないわあれは
しかし、二十代前半でこんなシビレる経験できるなんて、羨ましい人生だな。
自分のその頃なんて、女体のことしか頭になかったよ。
…今もだけど。
サカ豚涙の視聴率自慢wwwww
サッカーと野球を見てて思うのはサッカーはチビばっかり
線も細いしとても世界のトップ選手になれそうなのがいない
野球には大谷を筆頭に身体能力化物級が複数いる
もっと鍛えないと駄目じゃないの?
足元の技術だけ上手くてもフィジカルが雑魚だと世界トップレベルの戦いでは使えないと答え出てるんだから
>>217
いや~
それがサッカーって裏に裏にいく厄介なスポーツで
フィジカルが~とか言い出すとメッシみたいなチビが大活躍したり
これからはパスサッカーだドリブラーなんて~とか言うとクリロナやロッベンみたいなのが出てくるんよ
>>245
そんな感じだな
トレンドが嘲笑うかのように変わる
>>217
逆に世界のトップを本気で狙うならプロやきゅうを潰さないといけない
人材がマイナースポーツやきゅうに流れすぎ
日本の金メダル抑制の為にパヨク新聞は高校やきゅうをスポンサーしてるのは明白
前田の使い方はもったいなかった気はするな
トップじゃないから置物気味になってたじゃん
>>218
サイドより中央に置いた方が良かったよ
サイドの低い位置まで守備で下がっちゃってたのが残念
>>218
上田に代えて前田で良かったと思うけど日本人監督は途中交代で入れた選手を途中で下げるのを嫌がるからね
外国人監督なら躊躇せず代えたと思うけど
>>264
入れてみて、あ!失敗した!と認めるのが嫌なのか?
はたまた選手との信頼関係を崩したくないという気持ちのどっちなんだろうな
森安ジャパンは若干臆病でちじこまる傾向がある
西野ジャパンはもっとダイナミックだった
チームにはどうしても監督のキャラが反映してしまう
>>220
ロストフの14秒は残念だったけど俺も評価する
ポーランド戦は批判も凄かったけど、正しかった
次の決勝トーナメントに進めたから
今回森保監督は日本は決勝に進むのが一番大事と考え
延長の時間をみて、もうPK狙い!の指示を出して良かった
徹底的にクリア、時間稼ぎ
日本卑怯だなとかつまらないぞと批判を浴びても
寄せない板倉もおかしいしその板倉を全く叩かない5chの工作バイト達もおかしい
闇が深そうだな
そもそも上田って4231のワントップが務まる選手じゃないよね
>>225
連携で生きるプレイヤーなのに、ガス切れかけの後半にでてきて個人で局面打開する選手じゃない。
フランス戦のように最初から出てきたり、寿人の青山みたいな関係のボランチが居れば機能すると思う。
>>257
ちゃんと映像見直せば結構チャンスあったと思うよ
少なくとも4回は見せ場合った
その時田中とかいう*ープレイヤーが横パス選択して潰してた
ボランチの攻撃力のなさが久保頼りにしたと言っても良い
スペイン観てりゃわかるだろ
ゴールへ向いて2m程度の隙間でもスパスパ縦パス入れてきやがる
台本でもあったのかな
サッカーってこれ以上やる意味あるのか知りたい。
確か自分の記憶が正しければ99年ワールドユース決勝でスペインと対戦している。
そこでコテンパンに叩きのめされてから22年が経った。
成長して追いついたと思ったら今度は自国開催の五輪で負けた。何にも変わっていないんだよ。
これ以上サッカーはやる必要ある?
>>229
じゃあやめて野球すんの?
誰もこない茶番の五輪で、3軍相手にサヨナラ勝ちしたと1人で暴れて…
俺なら虚しくて野球やめるわ。アメリカに一生勝てんし。
>>229
叩きのめされたじゃなく
トルシエが率いたナイジェリアU20ワールドユースは
明らかにサッカー協会が日本よりスペインに勝たせようとしてた
普段取らないゴールキーパー南の5ステップの反則PKを取った事であきらか
そんな普段取らない反則を取ってまでスペインに勝たせようとしてた
その反則PKで日本はわけが分からず全く調子に乗れないまま敗退したからね
>>229
あん時は0-4の完敗だったんだから進歩してんじゃん
このチームにはパサーがいないから前線が機能的しなくてきついな
田中あたりからいいパスが出ることもあるけど2列目パサーが欲しかった
吉田からのロングボール多用じゃ攻撃にならん
板倉はようやってたわ
危なっかしいとこもあったけど際の強さあったわね
>>233
ほんまそれ
決定機阻止のシュートブロックも何本もあったしな
失点シーンの責任を全部板倉に押し付けるのはさすがに無理がある
これでメキシコに負けてメダル無しかあ
いつも通りだなw
大谷も~っていうけど大谷はそれで一年棒にふってるし
そもそも大きくなったのは25こえてからだぞw
堂安は頑張ってたし叩くつもりはないがキープに精一杯で手詰まりになり適当に放るではさすがにな…
あそこから先のプレイが出来るなら欧州中堅ぐらいでは試合出れてるだろうし言っても仕方ないか
スペインがゴールした時、ネトウヨなのによっしゃー!って叫んじゃったよ
ゴールする前って、たいてい分かるよね。あの時だけ、虚脱感が漂っていたんだよ。別のことを考えていたような。この世代はブラジル、メキシコ、スペイン、日本は実力伯仲だと思う。
これだけ有利な条件で戦える大会はもう無いと思うので、せめて銅メダルだけは取ってね
鈴木優磨はストライカーに特化して身体も強くなった宇佐美だと思えば呼ばない理由はない、ずば抜けたシュートセンスはあいつ以来
壊滅的にガキな性格治して監督と折り合いつけば呼ばれるのにな
自分から俺は代表なんか興味ねえって態度出してりゃ呼ばれないわ
DF以外まとまりがないこのチームがメダルにふさわしいかと言うとなぁ
開催国枠でぎりぎりで銅が妥当
敵に背を向けてボールをキープ出来るFWなんて難易度高過ぎてなかなか出てこないよなあ
ワンタッチではたいて裏へ抜けるFWなんていらん
サッカーは監督で大分変わる
チェルシーの監督を連れて来いとまでは言わないが
勝ちたいならもう少しまともな監督使わないと
テレビのdボタンで、誰と誰を交代させますか?って視聴者にアンケートとればいいのに
久保のシュートは枠内に行ってたけど
後半絶好のチャンスで空振りした選手いたよな。疲れてたのかな。
>>250
遠藤かな
そもそも久保がスピメンディ完全に無機能にさせてたのに
久保が守備してなかったっていうガイジいるし
まだ視聴者の目も鍛えて欲しいなーという気持ちにはなるな
>>252
だね
普段見てない人だろうから仕方ないけど
>>280
普段から見てるサッカー知ってる人なら久保褒める奴なんかおらん
>>289
誰が見ても今大会は久保と谷の大会だよ
選手のレベルが高かっただけに残念だな
森保さんは采配下手すぎる
いつも後手だし選手の使い方も下手
上田なんか完全に消えてたな
三笘ももっと上手に使えたはず
>>254
多分その2人が久保堂安に次ぐプレイヤーだっただろうからな
まあ代表で選んだ選手が全員機能するなんてそうそうないんだろうけど悔やまれるな
とにかく守備陣はずっとすごかったとおもうぞ
いやー惜しかったな
カード上等でユニ引っ張ったり延長でコーナーから時間使い出したりスペインめちゃくちゃ本気モードでわろたわ
日本は120分2連続であれは大健闘
メキシコに勝てばもう日本は強豪国
あの時間帯でスローインから集中力きれたのはこのチームのあまさが出てしまったな、
>>258
俺みたいにいやーまたPKかーと余裕ぶっこいてたかもしれない
結局ガチ試合だと戦える選手が必要なんだよ
上田や三笘みたいな身体張れない選手は格下相手しか無理だって
>>262
強い相手と戦って劣勢の時間が長くなるときはそうだな
これは日本に限らずどこの国だってそう サッカーの基本原則
ぜんぜん面白くないくだらん試合だったw
ニュージーランド戦もそうだったが観ててつまらん
たぶん
予選リーグの初戦でスペインと戦ってたら
もうちょっと何とかなってただろうよ
結局いつものことだが
本戦のトーナメントで戦っていく頃には疲労で動けなさすぎ
交替させて何とかなるほど日本の選手層が厚いわけでもないし
正直一度勝ってるメキシコ相手でも
メダル獲れるかは心配
スペインがアウェイとクソ蒸し暑さで本来のパフォーマンスとは程遠い今回しか勝つタイミング無かったのにね
もう永久にこんな好機ないだろうな
久保堂安代えるのはやすぎだろ?
ポイチ『えっ?お前らが監督交代カードきるの遅いわ言っていたよな』
お疲れざま
相馬については、縦に行かれる分にはOKとか分析されてたのかな
相手DFが縦は捨ててるような守り方をしてたのが気になった
確かにクロスはあまり期待できないし、コース切ってクロスをあげさせられてただけだと作戦負けになっていたのかも
120分あってほぼ守りきっても一点決められたらあかん
本当に厳しい世界だわなあ
でも評価上げたと思うわ
スペインのが強かったからしょうがないみたいなこと言う奴いるが
勝てる試合は落としちゃいけない
自陣からのスローインでってのがね
だいたいの強い国はマンマークキツくして投げるターゲットがないみたいな状況になるが
スッと外されて受けられて崩されて
点が入る時はそんなもんかもね
トンキンの食い物は不味い
森保でW杯勝てる要素ないやろ
選手が各自頑張ってGL突破するのが限界
ベンチでヘラヘラしてる久保と堂安の態度がこのチームの全てを物語ってる
実況]日本、全員守備ですし
大きくクリアします
あ、ボールをすみでまわしはじめましたよ
これは森岡さん、日本は時間稼ぎという事でしょうか?
森岡「はい、日本はもうPK狙いでしのぎきるという事に意思統一したという事だと思います」
実況]そうなんですね
先日のNZ戦も谷が好セーブして日本勝ちました*
森岡「はい。日本はPKは良いイメージがまだ残ってると思います」
中央でパスを出しても、すぐに網にかかって効果が低いから上田はどうにもならなかった
そういう理由で大自然もサイドで起用してサイド攻撃を狙った
延長後半はサイドをえぐる攻撃がそこそこできるようになってたけど遅すぎた
くんさんも堂安も、どちらかというと中に切り込んで自分でシュートを撃ちたいタイプだから、それまではサイド攻撃が中途半端でセンターの網にかかることが多かったので交代は妥当。ドリブルは良かったけど
やっぱり日本は野球の国だと実感した
聖火はメンヘラ女じゃなくてONと松井にするべきだった
全ては三苫を信じて使い続けなかった森保のせい
無得点で逃げ切ってたらPKで勝てたかな
谷はこの大会で当たりまくってたからワンチャンあったかもな
オーバーエイジ枠は見事に仕事したな
コメント