2021年11月29日、中国メディアは、中国は北京冬季五輪を外交的ボイコットすると脅す西側諸国の政治家を同大会に招待する予定はないとのことであると報じた。 2021年12月3日、リトアニアは北京五輪を外交的ボイコットすると発表した。北京冬季五輪の外交的ボイコットを正式に表明したのは、リトアニアが初めてとなる。 77キロバイト (8,144 語) - 2022年2月19日 (土) 16:42 |
2/19(土) 22:55配信
スポニチアネックス
<北京五輪 フィギュア>ペア・フリー、得点を確認し喜ぶ三浦璃来、木原龍一組(撮影・小海途 良幹)
◇北京冬季五輪第16日・フィギュアスケート ペアフリー(2022年2月19日 首都体育館)
北京五輪フィギュアスケートペアでSP8位の三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)が19日、フリーで自己ベストの141・04点、合計も自己ベストの211・89点をマーク。SPから順位を1つ上げて7位となり、五輪の日本勢ペア初の入賞を果たした。
“りくりゅう”の愛称で知られる2人は結成3年目。団体戦フリーで自己ベストの139・60点で2位に入り、銅メダル獲得に貢献。SP8位で、木原は3度目の五輪で初のフリーに進み、「ウーマン」の曲に乗って冒頭のトリプルツイストから、課題だった3回転―2回転―2回転のトーループを着氷すると息の合った演技を展開。フィニッシュを決めると氷上に両膝をつき、力強く抱き合い、木原は涙を押さえることができなかった。
これまで五輪の日本勢最高は92年アルベールビルの井上怜奈、小山朋昭組の14位。3度目の出場となる木原は「結果を出し続けることが日本のペアの未来につながると信じている」と語っていたが、この大舞台で2度自己ベストを更新、見事に7位に入った。
◇木原 龍一(きはら・りゅういち)1992年(平4)8月22日生まれ、愛知県出身の29歳。4歳でスケートを始める。シングルで11年世界ジュニア選手権出場。ペア転向後は高橋成美と14年ソチ、須崎海羽と18年平昌両五輪出場。三浦とは昨季の世界選手権10位、今季のGPスケートアメリカ準優勝。1メートル74。
◇三浦 璃来(みうら・りく)2001年(平13)12月17日生まれ、兵庫県出身の20歳。5歳の時にディズニーアニメをきっかけにスケートを始める。ペア転向後は市橋翔哉と17〜19年世界ジュニア選手権出場。空手経験があり、得意技は「回し蹴り」。1メートル45。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b43a07d45f51f210fa1e22484f95a029ceb560aa
りく可愛いよりく
北朝鮮の幹部教育に活用される「釣りバカ日誌」、いったいなぜ?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/68871?page=2
金正日氏は興味がないまま見始めたが、平社員と社長が釣り仲間になって展開される数々のエピソードを見て、日本映画に対する認識を改めた。そして、金正日氏は映画を見た後、以下のような感想を述べた。
「日本も映画づくりがうまい。このような映画こそ、我が党幹部たちが見るべきだ。資本主義国の日本でも、末端の社員と会社の社長が釣りを通じて友達になる姿はどれほど素晴らしいか。
目上と目下の人間関係があってこそすべてがうまくいく。いばり散らして部下と疎通しない党幹部は、映画の鈴木社長に劣る」
そして、金正日氏は「党中央委員会の副部長以上級と連合企業所の責任秘書以上級の幹部に教育映画として配布せよ」と指示を出した。
正直、男子シングルよりも女子シングルよりもりくりゅうのフリーの演技が一番感動した
やべえ
泣いたわ
すげえな
あの会場の空気つくられたら中国を金にするしかないわね
おめでとうございます
フリーは5位!
すごく良かったよお
で、アイスダンスは?
りくりゅう凄かった!
木原くんの涙にもらい泣きしたわ
今後も進化していって欲しい
木原良かったなあ
頑張りましたーおめでとう!
いやぁ、ペアなめてたわ
ほんとすごい
あんな長いプログラムをほぼノーミスでやりきるんかい
すごいってマジで
ROC強すぎwww
フィギュア詳しい人に質問
この二人はつきあってるんですか
次の五輪まで引退せずにやれる年齢なんですか
>>15
そう思わせるだけでも凄いんだよ
何気に凄くね?
>>17
萌えたわw
>>17
このあとめちゃくちゃ
>>17
何これ尊い
>>17
二人だけの世界W
感動したわー
入賞でも快挙だときいた
まさか木原が3回も五輪出るとは
八木沼純子でも衰えるんやな
ソチ18位 高橋成美/木原龍一 フリー進めず
平昌21位 須崎海羽/木原龍一 フリー進めず
北京7位 三浦璃来/木原龍一
>>23
なるみちゃんは性格おもろかったけどねw
三浦とペア組めて良かったよ
>>23
なんだろうこの飛躍は
>>23
相性って大事だよね
>>23
みうちゃんもパートナー見つかると良いな
寄り目治さないの?
テリー伊藤のロンパリは8万円で日帰りで治ったってさ
>>25
見え方変わって
タイミングずれちゃったら困るかも
>>25
直すとしても引退してからじゃない?
>>25
ロンパリはガイジっぽいけど内斜視はちょっとかわいさがあるからな
>>25
今の視野が染み付いてるから下手に矯正したら感覚変わってしまうし
しないと思う
やるなら引退後だと思う
>>25
自分は内斜視ここまで酷くないけど、若い時は普通に見えてた
年取ってからものが二重に見えるからメガネで調整してる
>>25
引退したらでいいんじゃない?目って怖いし
>>55
テリー伊藤によると簡単らしいよ
>>25
テリーの目は全然治ってないな
>>25
自分は外斜視だけど手術すると見える範囲が変わったりきちんと見えなくなる可能性もあるから
近視のレーシックも決断むずい
すごいほんと
どんだけ複雑な技をくり出し続けるんだよ
最後まで目が離せなかったわ
結構エキサイティングだと思った
やっと世界で戦えた
7位はすごい。快挙
ショートでミスしすぎた
ペアは国籍縛り無くしても良いんじゃないかね
日本とアメリカのペアで金ならどっちにも金で
演技自体が凄く良かった
木原が立派なペア男になっててびっくり
素人のひいき目もあるが日本が一番感動的な演技だったわ
フルメイクのみくは可愛いな
スイハン組サルコウ調子悪いのわかっててクワドツイストに変えたんだろうけど、勝負強過ぎで草、伝説だわ
ペアでメダル獲る方が難易度高いだろこれ
団体でのメダリストだしプロになってアイスショーで荒稼ぎして欲しいわ
上には上がいるので順位は致し方ないが純粋に素晴らしい演技だった
あとはフィギュアは夫婦のやつだけか
>>43
あれはもう終わってる
20何位だった
期待してもらえないペア演技として何度もパートナーを変え
スポットライトを浴び結果を出す男女シングルスを尻目に筋トレに励む日々
そしてやっと出会った最高のパートナーと最高の演技
あの涙はここまでの全てが凝縮された結晶なんだろうな
知らんけど
入賞おめ
フリーだけなら5位だったしめっちゃ良かったよ
ただ鼻セレブの商品名隠すための黒テープ?が犯罪者の目隠しみたいで草
滑る前に三浦さんが不安そうだったのを木原さんとコーチが爆笑してほぐしてる感じの雰囲気が良かった
技が決まるたびにどんどん笑顔が増えていく感じが良かった
終わった後、ずっと優しくリードしてあげてるように見えてた木原さんの方が泣き崩れるのが良かった
インタビューで三浦さんの言った「全ミスの勢い」を後から丁寧に補足説明してくれた木原さんのフォロー力良かった
ほんまいいペアやん
木原に嫉妬しちゃうからペアは見ない
(つд⊂)エーン
りくりゅう凄いんだけどこれより上の人たちもはや人間じゃないやろw
それにしてもりくりゅう良かったねぇ
ほんと途中から見入ってしまったよ
まあ曲もかなり良かったけどw
すごく楽しそうに滑ってたし本当に良かった!
実況板では「付き合っているのか?」「ヤッているのか?」という下品な書き込みだらけだ
>>52
察しろだな
>>52
そう疑いたくなるくらいピッタリ合ってる二人て事なんだろう
大目に見なさいな
さて今夜はさぞかしウヒヒ
へずまりゅうに見えた
木原って小さめに映るシングルのジュニア時代からすると
未だにペアがやれてる事実に実感わかない
あの演技なら4位でもよかったわ
ペアはレベルが高いんだな
でも感動したよ
ペアもすごいんだな
銀のロマンティック…わははのように本当に笑い声が聞こえる
そんな素敵な笑顔と楽しそうな演技だった
日本のペアがここまでになるなんて涙
絶対セクロスしてるよな
団体もこのペアのお陰だしな?
立派なメダリストだよ
>>62
ペアのレベルアップで団体メダルが期待できるようになったんだもんね
シングルの本気度に影響したと思う
木原4年後はいけそうか?
33歳で体力キツそう
>>63
今日みたいにSPFS続けてだとかなりきついと思う
SPFSの間一日空いてたら多少回復できるが
なんでペアだけ休み設けてなかったんだろうね?
>>63
高橋大輔がやってるんだから行けないかなあ
>>85
アイスダンスより明らかにペアの男子は体力いる気がする
フィギュア興味なくて初めて観たレベルだけど感動しちゃったな
素晴らしいよ
本当の感動ってこれなんだよ
あんな笑顔でずっと滑って…こっちも笑顔になったよ、ほんとにおめでとう!
団体できちんと結果出したし日本人ペアでは快挙ですね!
滑る前に木原さんがコーチと冗談言い合ってる感じで三浦さんをリラックスさせようとしてるのがめっちゃ好感度高かった
すごくいいチームなんだろうなって見てて伝わってきた
さっさと団体のメダル配ってくれー!
裁判長引いてメダル授与が3年後とかなったら可哀そうすぎる
>>69
アメリカは弁護士立てて銀メダル授与するよう主張してるらしい
上位もみんなとんでもなく高度なことを必死でやってるのがわかった
めちゃくちゃ僅差だったし
演技中は美しくやってるのがまたすごい
成美はカナダ人のパートナーとの国籍問題があったからね
木原くんはペアー競技初心者だったし
でも成美ちゃんと組んだのが今の木原くんの基礎だから感謝してる
クリスかなちゃんも以下同文
ロシアの方が良かったけど中国が金メダルなんだね
りくりゅう最高だったよ!
回し蹴りだと…
今度のオリンピックで一番良かったわ
見てて良かった
めちゃくちゃいい演技だった
何より見ていて幸せにな気分になれる
伸びしろたっぷり
無事4年後目指してほしい
日本人初入賞は凄い快挙 日本人流の演技に感動した
男の目が気持ち悪い
この子可愛いな
この子がシングル出たらいいのに
今夜は燃え上がりそう
>>83
合体
素晴らしかった!
フリーでは5位なので言うとおり5位は狙えたね
ちょっとしたとこで5点ぐらいは違うんだね
きのうの回転ミスがなかったら5位だったんだよな、惜しい
りくと*してるんだろうな
羨ましい
ショートのミスがなければ5位入賞だったね
中国やロシアの化物の中でフリーで5位だったのはすごいと思う
フリーの演技素晴らしかったなー 見いってしまった
フリーの演技マジですごかったわ。歴史に残るプログラムだろ
回転不足取られた以外は完璧じゃね?
コメント