中島 翔哉(なかじま しょうや、1994年8月23日 - )は、東京都八王子市出身のサッカー選手。ポジションはMF、FW。プリメイラ・リーガ・ポルティモネンセSC所属。日本代表。 サッカー選手の小池龍太は母方の従弟。 6歳の時にサッカーを始めるも、同時期に両親が離婚し、母子家庭に育ち、2つのサッカ 58キロバイト (6,267 語) - 2021年11月7日 (日) 02:44 |
ポルトガル1部ポルティモネンセのMF中島翔哉(27)が27日のファマリカン戦でアシストを含め2得点に絡む活躍を見せて3―0の快勝に貢献し、現地メディアから称賛を集めている。
中島はトップ下で先発すると、前半23分に左サイドを突破してクロスを上げ、相手DFのオウンゴールを誘発。さらに39分には、絶妙なタイミングからのスルーパスでMFカルリーニョスのゴールをアシストした。
試合を決める2得点を演出する活躍で後半40分までプレー。一時は負傷やチーム内の問題でどん底を味わった中島だが、前戦ベレネンセス戦ではゴールもマークしており完全復活のノロシを上げた。
ポルトガルメディアも中島の活躍ぶりを大絶賛。「ボラナヘッジ」はチーム最高の8点と評価したうえで「中島と書いて〝宝石〟と読む。彼はゴールのプレーに関与し、彼が思うがままに中盤を支配した。中島はポルティモネンセの真のクリエーティブだ」と賛辞の言葉を並べた。
レギュラーとして活躍を続け絶好調を猛アピールしたことで、今後はカタールW杯アジア最終予選で苦戦が続く森保ジャパンの救世主として待望論が高まることは確実。
ネット上では「三笘、中島、久保が活躍する代表を早くみたい!」とファンから3人のトリオ結成を熱望する声も。
例えば中島をこの日と同じくトップ下、MF久保建英(マジョルカ)を右サイド、MF三笘薫(サンジロワーズ)を左サイドで起用すれば2列目で〝夢トリオ〟の併用も可能で、日本屈指のドリブラーたちによる競演が実現なるか大きな注目が集まりそうだ。
東スポ 11/28(日) 14:41
https://news.yahoo.co.jp/articles/757cb8ec3cd9d6da97e108c37535a87a4d346f02
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=466&h=640&exp=10800
>>1
中島を招集してた時は森保を叩いてるのになw
ちょっとポルトガルで活躍しだしたら手のひら返し、
本当にネット民も記事書いてる記者も見る目がなさすぎるわ
>>1
このメンバー期待できる
守備どうするんだよ
>>2
デュエル王とトミーの二段構え
古橋
三苫 久保 南野 堂安 中島
田中 遠藤 守田
冨安 吉田
GK
もうこれでいいよ
>>3
攻撃は最大の防御なりっていうしな…
>>3
1人多い件
>>65
わろたw
気付かんかった
戦術理解度が低過ぎてな…
久保のとこは堂安か伊東だな
>>5
現実は
IJがエースなのにね
(´・ω・`)(´・ω・`)
久保なんかA代表のガチ試合じゃ使えんだろ
中島は一度キャリアを捨ててるからなあ・・あんま信用できないのよね
>>7
それな
カタールにいくといったときの5chねるはお通夜だった
中東、トルコのリーグはJリーガーにはあわん
必ずキャリアを棒に振る
伊東でおk
三苫 中島 南野 久保 堂安
ボール持ったら前に行く打つ
当たり前の事をやってるのにワクワクする選手だったな
三苫は左で中島真ん中で久保を右にして欲しい
で、前は古橋で
まあでも、森保が監督をやってるうちは無理だな
ワンパターン戦術で守備しか見てないし
>>12
このフォーメーションってどうなの?
素人目線で良さそうな気がするけど
>>25
ネット監督が森保貶しながら提案する俺フォメってかんじ
>>25
真ん中に置くという時点で古い。
>>12
それ絶対バランス悪いよw
>>12
高さが足らない
>>12
基本的には使うタイプと使われるタイプに分かれるが、2列目が全員使うタイプばかりで、
スペースに走り込むタイプが古橋だけになってしまう。
自民党が*学会を切れないワケ
自民党政府が公共事業の発注→*企業が中抜き→一般人が安価で労働
そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金になる
これが続く限り、税金上がって給料減り続ける🤤
パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て*学会🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗🤗
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
(出典 i.imgur.com)
堂安をハブるとか考えられない
広告屋の豚ですよ、彼は!
代表なんかはそういうことでいいんだよ
ちんちくりんばっかりやん
中島のプレーはワクワクするしぜひ復帰して欲しいけど、
ワールドクラスの試合ではコロコロしちゃうからファーストチョイスとしては厳しい
これは三苫も同じ
Nakajima
Mitoma
Dyun-ya
守備崩壊
今まで黄金世代とかあっても期待ほど活躍してないし夢のトリオも大して活躍せず終わる
所詮日本代表なんて誰が出ても変わらない
中島使うならFWで使え。
だってパス持ちすぎるし
新三銃士
中東でゴタゴタしてなかったっけ?嫁さんがどうとか。
もう引退したのかと思ってた
「夢トリオ」と「ドリーム3人組」、どちらかを選べ
>>24
夢グループで
チームが勝つより自分が楽しい事を優先するような奴は代表にいらない
すぐ守備放棄するしな
ぽまえらこの前までずっと中島酷評してただろw
最近代表の前線がゴールに消極的になってるように見えたのは、中島を欠いていたからってことかな
三銃士がゴール狙ってたのも、中島がその中にいたからってことかな?
>>32
絶対に関係ないです
中島を神格化しすぎ
あの時はみんな若くて怖いもの知らず世間知らずだったから3人とも仕掛けられただけ
中島だけが凄かったわけではない
>>37
三銃士が出てきたときはびっくりしたよな
一瞬代表のサッカーがおもしろくなったような気がした
でも、今は従来みたいにゴールをねらわない代表に戻った感があるよなあ
>>42
中島南野堂安の3人には本当にビックリしましたよね
感動しました
ウルグアイ戦が人気だけど、自分は森保ジャパンの全試合の中でコスタリカ戦が一番好き
個人的に、2018年が一番サッカーというスポーツが楽しかった
多分、今後もうあの年の秋より
楽しいと思える時期は来ないと思ってる
>>42
三銃士ってのは司令塔(ダルタニャン)に導かれてこその3人組だから、本来優秀な司令塔とセットの4人で語られるべきなんだよ
あの…A代表のエースは伊東なんですけど…
左サイドはマジて上手い奴にしてくれ
違いが出せる選手
縦に突破出来る速さと緩急
乾 中島 三苫
こういうタイプの選手限定にして欲しい
代表に呼ばれないと前に使った時に酷かったの忘れて勝手に評価が上がってくやつ
求められてるのは三笘中島久保のMNKだな
大迫かオナイウと合わせてOMNKでもいい
>>38
オマンコって言いたいだけだろw
こんなレベルでもライターやれるんだ
5人交代制の今なら後半にこの3人を一挙に出すのは面白いと思う
中島はボールを相手に渡す係
コネコネコネ遅い
中島代表入りでまず久保が外れる。
よく復活したよな
やっぱり代表から離れるのがいいんだろうね
足の遅えやつはもう呼ぶな
ミトマ、浅野、伊東、古橋、前田でひたすらカウンター狙え
久保は真ん中と右でいいけど三笘も中島も左サイドがベストで一緒に使うのは無理だろ
これでいいな
古橋
三笘 中島 久保
守田 遠藤
中山 板倉 吉田 冨安
谷
>>50
そうだね
これに伊藤と田中碧と堂安をうまく入れたら
いいところまでいけるだろ
前線の流動性
懐かしいものではある
夢トリオに保科有里が入ってない...
南野と堂安の2人は、
とにかくアジアカップまでのサバイバルに何が何でも絶対に生き残りたかったから
シュートしまくっていたという印象
その強すぎる気持ちがテレビ越しに見ている側にも伝わって来た
W杯に出られなかったから、とにかくアジアアップに出たがっていた・A代表に来月も呼ばれたかった・
A代表に生き残りたかった・定着したがっていた印象
あの森安サッカーでもそれなりに面白く見れたのは中島のおかげだと思ってる
三苫も同じような匂いはするけど
だいたい守備がとか戦術理解がどうのこうのいうアンチが出るのも共通してるな
南野「」
堂安「」
ノーノー久保は代表要らんな
433だとどこで使うんだ
IHか?
長友がサイドバックで介護が必要なこと考えろよ
なんでそんなにドリブラー好きなんだろ?
日本の歴史作ってきたのはパサーだろ
>>60
中島はパサーやろ
>>60
久保も最近ドリブラータイプになってきたからなあ
本当はパサーになって欲しかったのに
>>60
歴史作ってきたのはドリブラーでしょ
ベスト16南アの松井大久保とロシアの乾原口
誰かが個で剥がさないといくらパス回してもギャップは生まれない
全盛期バルサでも結局メッシやダニアウベスが剥がしてギャップ作ってた
>>83
結局は1人か2人はドリブラーというかバランスブレイカーいないと押し込まれて停滞して負けるんだよな
ドリブラーばかりでもダメだけど、パサーばかりでもバックパスばかりになってダメ
渋滞おこして機能*ーよバカ
中井を待て
これだけ周りで盛り上がれば森保とて呼ばない訳にはいかないだろ。
それでもメモをフル活用して結局使わないで鈍重大迫と愚鈍長友と素っ頓狂柴崎を使うだろうね。
夢、コ~ドレス掃除機
の、
ご紹介で~す
久保はいらない
貧乏くさいチビで銭ゲバ。代表の価値が落ちるやつがいるな
中島は縦にボールを入れるのが得意だから、
代表でリズムを作れる。
いいかげんフリーキックうまいやつ呼んで
>>74
最低でも清武クラスがほしいな
だってその清武でもセットプレーの得点はそんなでもなかったし
やっぱり中村俊輔時代のセットプレーの得点率が異常すぎて誰でも物足りなく感じるんだろうけど
>>81
清武のFKは置いといてCKはかなり良かったよな
今の平均身長高くなった代表に清武レベルのCK蹴れる選手がいたらCKが日本のストロングポイントになってたかもな
精度高いだけじゃなく曲がって落ちて味方は合わせやすく敵はクリアしにくいボールを蹴れる選手を日本代表で見たの清武が最後な気がする
今の代表見て伊東外すなんて狂気の沙汰でしかない
中島南野堂安の時は中村小野中田稲本以来のワクワクだったな。
モリポ体制初期はバンバン点入れてたんだよなあ、なんでこんなに点取れなくなったのか
>>79
やはり中島だろう。森保がエース認定してた
中島が森保サッカーのキーマン
早い復活が待たれる
>>79
中島が遠藤と香川の役割をダブルでこなしてたんだよな
アジア予選レベルだと中島みたいな見てて面白い10番タイプが効くんだよなあ
まあ本大会だとあまりいらないんだけど
三笘中島久保やるくらいなら
三笘南野伊東が見たい
夢グループの歌手と社長は愛人関係じゃないんだぜ!
YouTubeて本人たちが言ってた!!
久保とかオワコンじゃないの
>>86
久保は日本で1番サッカー上手い選手として有名
タレントが揃ってても、使う監督があれじゃあ
能力発揮出来ないわ
>>90
森保の勝率70%はぶっちぎりで一位なんですけどね
他の監督は55%以下だから
久保・堂安てのは合うと思うんだけどそれ以外だとあまり良い印象ない
とりあえず三笘・中島・伊東でイイと思う
キング中島の帰還だな
中島はベネズエラの悪夢が甦る
まわりきっちりしてりゃいいんだろうけどさぁ
NMDの相性の良さは異常だったな
改めて思う
森保ジャパンの攻撃が上手く行ってたのってあの時だけじゃん
三苫 久保 伊東
南野 堂安
遠藤
ってか中島って今27なのかよw
もう若くないんだな
コメント