冨安 健洋(とみやす たけひろ、1998年(平成10年)11月5日 - )は、日本のサッカー選手。プレミアリーグ・アーセナル所属。日本代表。ポジションはディフェンダー。 元々は水泳をやっていた2人の姉の影響で自身も水泳を始める予定であったが、祖母の家のランニングマシーンで遊んでいる時に転倒し顎を負 35キロバイト (3,263 語) - 2021年11月27日 (土) 14:12 |
アーセナルは11月27日に行われたプレミアリーグ第13節で、ニューカッスルと対戦して2-0で勝利した。この試合に先発出場した日本代表DF冨安健洋は、後半21分に途中出場したブラジル人FWガブリエウ・マルティネッリのゴールを演出し、移籍後初アシストを記録している。攻守において活躍した日本人DFへは称賛の声が多く寄せられており、英メディア「フットボール・ロンドン」は特集を組んでいる。
【動画】「D・アウベスが現れた」「モンスター級」とファン絶賛! アーセナル冨安、プレミア初アシスト…絶妙浮き球パスで“スーパーゴール”演出の瞬間
今夏の移籍市場最終日に2000万ポンド(約30億円)の移籍金でイタリアのボローニャからアーセナルへ加入した冨安は、右サイドバックのレギュラーの座を獲得している。これまで、堅実な守備面で高く評価された一方、攻撃面には改善の余地があるとされてきたが、ニューカッスル戦では右サイドから最終ラインの裏へ絶妙なループパスを入れて、アーセナル加入後、初アシストを記録した。
記事では、このプレーについて、「冨安はガブリエウ・マルティネッリニ素晴らしいアシストを供給した。右サイドバックの素晴らしい浮き球のスルーパスを送り、ブラジル人がマルティン・ドゥブラフカを破り、ホームチームの勝利を決定づけるボレーを決めた」と、描写している。冨安の活躍にアーセナルのファンは歓喜。なかには、伝説的なバルセロナのブラジル代表DFになぞらえる声もSNS上に上がっていた。
「今日の冨安は驚異的だった」
「しかも、これが冨安の最終形態ではないんだ!」
「彼のフィジカルは支配的だ」
「彼は本当に23歳のようには見えない。成熟してプレーを見せる」
「ここまでで彼にとって最高の試合だ」
「彼の内に秘めたダニエウ・アウベスが現れた」
「彼の落ち着きと判断はトップレベルだ」
「私たちの強烈なタックルを誇ったバカリ・サニャを思い起こさせる」
「サカは素晴らしかった。でも、私にとってのマン・オブ・ザ・マッチは、絶対に冨安だ。守備面でも、攻撃面でも、モンスター級のパフォーマンスだった」
冨安が移籍市場の最終日まで、アーセナルの最大のライバルクラブであるトッテナムに行く可能性があったことも知られており、その点でもファンにとっては痛快なはず。12月2日に控えるマンチェスター・ユナイテッドとの一戦でも、先発が確実視される冨安は、さらなる信頼を掴めるだろうか。
11/28(日) 19:43 フットボールゾーン
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d05715032fe9817510a0c773a846afdbe4cb42a
写真
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
?pri=l&w=640&h=426&exp=10800
>>1
■21/22欧州トップ10リーグ守備ポジション先発出場試合数
・日本 87試合
RB冨安10 CB吉田12 CB伊藤7 CB長谷部4 RB菅原10
LB中山9 GKシュミット16 RWB橋岡11 LWB三笘3 LWB松原5
・下朝鮮 0試合
■ノーベル賞受賞者数(平和賞除く)
・日本 28人(現在米英国籍者4名含む)
・タンザニア 1人
・下朝鮮 0匹
以下ソンフンミン禁止
はやくCBで使ってもらえるように願う
井原の下で成長し、森保が代表で起用し続けたから今がある
アウベスとはタイプが違い過ぎる
タイプ的にはイバノヴィッチだろう
本格的なスピードタイプのSB取ってCBに専念させてもらえればな
でも*はスピードタイプばっか取って落ちたチームだしあかんな
プレミア移籍後最高の出来だったな昨日は
ポールタッチの数が半端なかった
キム・ミンジェに追いつけそう?
>>9
お前まだそんなの覚えてたんだ
この冨安だったらユナイテッド、シティチェルシーでもレギュラー奪えるの?
リバポは無理だとわかる。。
>>10
シティにはウォーカー衰えた3年後ぐらいには行けるよ
ただアーセナルの方が格は上だから行く必要は無い気はする
>>15
マンCはペップがいなくなればどうなるかわからんよな
リバポもそうだけど
あのアシストはSBの選手じゃまず見ないくらいのパスセンス
1列前でもおかしくない
冨安こそレアルに相応しい
これだけ身体能力高くてスピードあって足元も上手い
とんでもない才能だと思う
代表ならCFやらせたら大迫より活躍するだろう
まだ信用されてないのか
早くセンターバックの座を勝ち取って欲しい
サイドバックは1番試合の勝敗に関係ないもんな
>>14
と言われるSBでMOM取っちゃうんだから恐ろしいのよ
>>14
冨安はCBとしてもアーセナルNO.1だ
ただ右SBで冨安以上がいないからスピードもずば抜けてる冨安がやってるだけ
ペンもガブリエルもSBはんか出来ないから
ペンは冨安より守備力もスピードもないから冨安はペンのカバーをしまくってる
最強の偽SBとして
>>65
よく分からんけど、じゃあ本職の強SBを獲得したら、
冨安はCBで使ってくれるってこと?
じゃあさっさと次のウィンドウに向けてクラブは動けよ
もともとセンターバックだから攻撃とか、期待すんなよ
CB本職なのに、何故かSBでも大活躍してたというと、セルビアのイバノ*とか、ルーマニアのキブみたいだよね
ソン・フンミンのチンカスじゃん、実況もフンミン、フンミン、ジャップって言われてるし
もともとボランチだろ?
めちゃくちゃハードル上げられてきたな
この夏に冨安はちょっとスペランカー疑惑が出たが
代表2試合の後にめちゃくちゃ動けているという
コンディションの作り方にも成長を感じる
サッカーはいつになったら大谷級あらわれるのw
以下大谷禁止
海外の反応見てるとちょいちょいナチョの再来(辞めてねーけど)みたいに言われてるけど
逆にナチョってそんなに評価されてんだって感じあんなに冷遇されてんのに
あんな中央に寄りまくるSB見たことねえw
ダイジェストしか見てないけど、前半終了間際のパスカットはしびれた
アシストのパスもよかったけど、あれは入れた方を褒めたい
木曜はオールドトラッフォードでクリロナおじさんと対峙です
何気にドリブルうめーからな
ボランチさせたら、最高に効く気がする。
バロンドール来るぅ!
朝鮮焼き豚が必死過ぎるw
もうどこに行っても賞賛しかされないな
冨安の最終形態ってなんぞや??
なにこのスレ
SB軽視しすぎだろありえん
アホか
>>36
かなり重要だよね。
スタミナも必要だし、攻守のバランスもセンスいる。
凄いのは冨安にパス出した4番だよ
あそこまで1人で運んで冨安フリーにしてんだもん
プレミアサイドバック四天王なりそうな勢いだなwww
>>36
芸スポのサッカー知らないおじいちゃんたちは冨安が最多タッチ数とか知らないゴールアシストしか知らない昭和生まれあっかなのごめんね
守備ではサンマクシマンを潰して攻撃ではシュートやパスで攻撃を牽引して
完璧なプレーぶりだったわな
冨安は全然活躍してなかったじゃん
早くCBやらせてあげてよ
チームの若さがいい
ハーランド来ねえかなあ
左に切り込んで左足からシュートもしてたよな
なんなんw
度胸がすごいよな。ある程度は裁量与えられてるんだろうけど、上がった後に内に入ってトップに残ったりしているし。まあカバーしてくれている仲間達を信頼してるんだろうけど
>>43
正直ベンホワイトの前出てカウンター潰す能力舐めてたわ
冨安も相当信頼してる
まだプレミアの基準に慣れてないとこがあるな
押し倒されてもプレミアでは結構笛を吹かれないのに
以下ソンフンミン再開
オバメさんが調子戻れば優勝も狙える位置にいるのだけど
>>46
絶賛してるから見てみたけど
走ってボール蹴ってるだけでワロタ
>>46
オバメさんはもう・・・、
調子とかじゃなくて、普通にトップ選手としての寿命が。
10年後、石油王たちが周りのチームのオーナーになりまくったプレミアで
資金難に陥り降格の危機を迎えるアーセナル
そこにレアルマドリーからトミヤスが月10万円の報酬で来てくれることになったのである
ダニエウ・アウベスじゃねーだろ
このまま順調に行けば、凄い選手になりそう
後は、天狗に乗らない事
>>49
わろた
>>49
余計なことはやめた方がいいよな
>>49
落ちると怪我するからな
乗らない方が懸命だわ
>>49
天狗になる
何に乗るんだよw
代表も右には伊東いるし、偽サイドバック出来るんじゃねーの?
ツノピンといい久保くんさんといいこいつといいルックスが悪いのが残念すぎる
ホワイトからパスが来ない選手だから無理っしょ
>>56
試合見ずにネットの記事だけしか信じてなくてワロタw
曝しパスとかデコイランの重要性なんかまったくわからねーんだろうな…
でかくて早いやつはホント怪我が心配
浮き球のミドルロングパスが無茶苦茶上手いな
動いてる球をダイレクトで蹴って高精度で飛ばせるのがヤバい
DAZNで内田と対談してるの見たら
ここに書いてあることの殆どの答えが出る気がする
動画無いんかい
アーセナルってプレミアでもトップクラスの格だから世界でもトップ20くらいに入ってすでにバリバリやってるってこと?日本人過去最高のレベルじゃん
ユベントスが取らなかったのが不思議だったよな
こんなにセンスがあるとはビックリ。瞬間に出すパスと*ごく上手い。
冨安見ててちょっと気になるのはスローインで時間使いすぎなことかな
伊藤洋輝、板倉滉とか海外在籍日本人CBも増えたから
冨安は代表でもSBでいいんじゃないかな
伊東 冨安 板倉 日本ええなあ 勝利の快感味わいおじさんと長友はどっか行って
アーセナル守りはメンツもポジションもこのままキープで熟成させた方がいいよ
数年後最強が出来上がるよ
>>74
出ていく選手もいるから成熟なんて無理だよ
ベンゲルのときに若手中心でやってたときも流出しまくってた
>>75
あの時金無かったからだよ
ベンゲルでさえもう2度とやりたく無いとまで言ってたレベル
>>74
リーグ優勝とかビッグイヤーとか取れないと
狙えるクラブに行きたくなるもんだよ
あとは金か
こういうの見て日本のサッカーキッズたちも発奮して俺もやれると信じて
大きなクラブ目指して頑張ってもらいたいもんだわ
つっても親の覚悟がなけりゃ久保みたいなマネはできねえのがまだまだ現実だけどな
モンスター級を全く活かせない森保は無能
FIFA22の顔になれる?
まだアーセナルは早いんじゃ、と移籍決定した時は心配したけど、
凄すぎる冨安。
今のアーセナルでは、冨安とラムズデールは絶対的な存在になってる。
奥寺もやってたし日本人サイドバック優秀な奴多すぎだろ
なんなんこれ
トミーすげえな
いや、攻撃よりサン=マクシマンを完封したことの方が凄いけど
コメント