車いすラグビー ラグビーユニオン(15人制ラグビー) - 日本で一般に「ラグビー」と呼ばれているのは15人制のラグビーユニオンである。 7人制ラグビー(セブンズ) 10人制ラグビー タッチラグビー ビーラグビー 田んぼラグビー(英語版) ラグビーリーグとラグビーユニオン双方の特徴を持つ タグラグビー 水中ラグビー
2キロバイト (275 語) - 2021年11月2日 (火) 23:23


負けました。

1 THE FURYφ ★ :2021/11/06(土) 23:55:47.80

リポビタンDツアー2021?アイルランド代表戦
キックオフ:11/6(土)22:00 試合会場:アビバ・スタジアム

アイルランド 60-5 日本

https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/rugby/stats/japan/score/22281/





5 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:56:33.86

>>1
外人ばっかなのにボロ負けとかwww


2 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:56:09.82

よわw


3 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:56:29.45

不人気スポーツすぎてレスもつかないw


4 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:56:30.46

よっわ


6 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:56:44.69

ホーム以外だと全然?


7 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:57:18.49

これからお前たちを殴る!!


8 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:57:27.93

もっと外人集めればいいのに


11 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:58:10.59

>>8
それだな


17 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:03:00.26

>>8
サッカーと違って規制が緩いから
デカい外人スカウトするのはありだよね


9 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:57:59.58

ラグビー日本はフィジカルから逃げるなよだせえやつらだな


10 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:58:02.32

これだと家族にもあまり会えはない長期の隔離合宿が再びかな


12 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:59:27.54

弱い時代に戻っちゃったの?


13 名無しさん@恐縮です :2021/11/06(土) 23:59:36.72

もう誰も見てないな
自国開催のワールドカップが異常だっただけで


14 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:00:15.37

テレビでやってたの?


15 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:00:20.88

外人が足りなかったんだろ


16 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:00:25.44

ラグビー面白い言ってた人々はどうしたんかな


18 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:06:04.70

ラグビーもホームとアウェーで全然違うのか?


22 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:10:30.82

>>18
アイルランドはホームではめっちゃ強い、オール*スにも勝つぐらい。

強豪国同士でもこれくらい差が出るときはあるが、今日は強さがモロに出た感じはある、。
失点は40点以下には抑えたかった。


19 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:07:44.48

バシーーん!とビンタ!
悔しいです!勝ちたいです!
熱いシーンだけど、今なら体罰で大炎上だな。


20 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:09:32.11

日本人なしで外人部隊だけにしろ


21 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:10:13.42

なんで日本はラインアウト弱いの?WCからずっと奪られてる


23 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:25:09.05

>>21
けっきょく日本に来るのは本国で有力視されなかった選手たちだからな
ガチで大きい選手は来ないよ 代表の日当一万円
W杯だって長期合宿で複雑なサインプレーを用意してやっと取ってた


24 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:25:27.97

弱過ぎ


25 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:27:19.82

今は負けられる時期なんだしいいんじゃね


26 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:29:29.19

まあアイルランド強かったよ来週全黒に勝つかも
日本はもう少し試合前に合宿して腕力鍛えないとあかん


28 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:34:22.58

>>26
普段自分のチームでやってるんじゃないの?


33 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:40:15.71

>>28
それじゃ甘い


34 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:51:10.10

>>33
やっぱり強豪国に勝つには前回のW杯みたいにリーグ捨てて代表に全集中しないとダメってこと?


51 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 02:57:03.94

>>34
それは関係あるかもね


27 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:33:04.41

ホームでガチでこられて
強化が弱まればこんなもんだよなぁ


29 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:35:39.92

ざっこw
ラグ豚息してる?www


30 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:36:08.63

でもティア1になったからには点差は抑えておきたかったわそういう意味ではホームとはいえ豪州戦は頑張った


31 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:36:52.68

もう地上波から消えたオワコンw


32 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:38:01.79

全然強くなってねえw


35 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:51:52.24

くやしくないのか


36 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 00:55:33.92

日本人が多すぎたのかね


56 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 05:38:41.77

>>36
相手は全員100%外国人だもん、日本人一人も混じってないんだぜ。


69 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 10:41:15.67

>>56
次のW杯では8割ぐらい外国人になりそうやな


37 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:00:58.16

ワールドカップベスト4よりアイルランドにダブリンで勝つ方が難しそう。


38 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:05:20.67

負けても叩かれないっていいな


39 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:09:55.91

大谷見た後にラグビーなんか見てもなwww


40 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:10:50.36

しまった見るの忘れてた
ホームでベスメンのアイルランドにどのくらい通用するかと思ったけど、これではなぁ…
とりあえずロックを何とかしないとアカン


41 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:11:43.82

こんなんやってたんだ
外人ばっかだから日本が負けたわけちゃうんやろ


42 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:15:27.50

W杯は予算度返しで合宿尽くしに外人部隊、なにより日本よりのジャッジで結果を出しただけだからな
これが本来の姿


43 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:17:22.13

・レアル久保、「ライバル3人粉砕」圧巻弾 アザールも幻惑…妙技に海外感嘆「もう十分だ!」
・未知の域へ挑む久保建英、光るものは周囲にも伝わる
・「バルサは早くも苦悩」 久保建英、ビダル粉砕の決定的瞬間に海外脚光「完全に嘲笑」
・レアル久保は「メッシの兆候がある」 驚異の“スター性”に英紙注目「輝きを放ち…」
・レアル久保、カルチョの国イタリアも称賛 「日本の若き怪物がジダンとレアルを魅了」
・レアル久保建英、“超絶トラップ”の反響拡大 「みんなが口を開けて驚嘆」「誰もが称賛」
・レアル久保、「超音速フェイント」弾を海外絶賛 クロースやアザール4人翻弄「屈辱与えた」
・「狂気のスキル!」 レアル久保、衝撃の“4人翻弄ドリブル弾”に海外驚愕「相手壊滅」
・“久保主義”が世界中に浸透 レアル贔屓紙が熱狂ぶりに言及「局所的なブームではない」
・レアル久保、驚愕の“股下トラップ”をスペイン2大紙絶賛 「超絶コントロール」「壮観」
・久保建英の“レアルデビュー”をスペイン紙も称賛 「黄金の左足」「傑作の香りがする」
・「ベンゼマを感動させた」 レアル久保建英、“卓越タッチ&美しいゴール”の反響拡大


44 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:21:26.71

アイルランドの強さが
ホーム>アウェイ>ワールドカップ
だからな。


45 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:27:51.86

なぜホームだと強いのか?
そんなことで勝敗が決まるスポーツはブレすぎ


47 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:32:52.14

>>45
どんなスポーツでもホームの方が強いよはっきり数値で出る
ニワカ晒すなw


46 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 01:30:56.13

大谷15人揃えても日本人だけじゃ無理だろうな


48 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 02:49:00.24

もうブームは去った
そもそもW杯が奇跡だっただけなんだよ
自力ではだいぶ差があることをこの結果が示してるね


49 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 02:49:26.18

この前のワールドカップで調子に乗ってイキりまくってたコイツら*ダサいなw


50 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 02:55:43.17

誰も興味ない競技の代表はいいな
これがサッカーや野球ならフルボッコに叩かれる


52 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 03:27:52.10

オワコン


53 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 04:05:47.17

なんでこんな弱くなっちゃったの、だめやん


54 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 05:10:38.72

ラグビーって、特定の国しかやってないからな。
サッカーだと、サモアやトンガ、フィジーなんて聞いたことない。
国内で大学ラグビーとかまでなら人気出るけど、代表戦は微妙だよな、外人多いし。


55 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 05:27:03.74

>>54
その大学だって昭和からずっと特定大学しか応援されない
一時期圧倒的に強かった帝京は全然評価されない
バカげた世界


57 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 06:26:42.37

負けた雑魚共は地雷原でも歩かせろ
クソの役にも立たねえ
オール外国人でやれ


58 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 06:29:35.61

野球、ラグビー

日本はマイナースポーツを禁止にしろ


59 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 06:30:27.47

タロイモが足らねーんだよタロイモがよwww


62 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 07:20:41.23

>>59
青木率
内閣支持率と与党第一党の政党支持率に関する法則で、この2つを足した数字が50を下回った場合に政権が倒れるとされている.

タロイモ率
チクビー目本代表の助っ人外人構成率の法則、助っ人はタロイモを主食とする南方系が多いので法則をタロイモ率とした

 1 タロイモ率2割 アジア2番手の下朝鮮と互角に戦えるレベル
 2 タロイモ率3割 RWC最弱を争うレベル
 3 タロイモ率5割 RWC予選肥溜めプールを勝ち抜けるどうかのレベル

今回は先発は日本人7人、外人8人
切り上げでタロイモ率6割で惨敗


70 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 10:42:08.91

>>62
こいつはラグビー板では有名な*。相手にしないように。


60 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 07:02:56.88

ざっこ
所詮日程も有利に組まないと勝てない*軍団


61 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 07:13:59.72

ホーム開催、天候、日程の有利さがないとこんなもんだよな


63 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 07:40:40.82

YouTuberにも舐められてましたね
国歌斉唱を冒涜されるほど日本はバカにされる弱さです


64 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 08:04:37.30

ホモビー弱すぎwww
時代は大谷だからな


65 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 08:09:08.70

この前南アフリカとも良い勝負してなかった?
外人が居なかったとか?


66 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 08:59:46.98

相手にしてみたら雪辱戦だしな
この時期ガチに負かしに来てくれて感謝だよ


67 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 10:37:55.74

短パン半裸でレイぷされに遠征とか酷すぎる


68 名無しさん@恐縮です :2021/11/07(日) 10:38:55.67

アイルランドと互角に勝負出来るまで日本に帰って来ないで